Skip to content
若旦那Weblog
since 2004〜次郎長屋・若旦那の徒然なる日々考察
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
出張旅紀
Home
出張旅紀
感動!冬の【京都山田製油】さん訪問
2023年12月15日
先日12月初旬、30年のお付き合いになる 京都の山田製油さんを訪問…
良い食品づくりの会フォーラム参加part2
2023年2月18日
さて、懇親会が終了して、今晩の宿は秋葉原のカプセルホテル! 去年札…
高松ってなんて焼き鳥屋が多いんだ!
2019年2月20日
はい、小豆島への商談の旅part3です。 既に、商談は終わっていま…
金毘羅船々〜〜シュラシュシュシュ〜
2019年2月19日
さて、小豆島訪問ブログ第二弾!続きです。 小豆島の製麺工場は草壁港…
160年の蔵付き酵母のチカラ!
2016年8月2日
石孫さんの作る醤油のこのふくよかな高い香りは 百六十年受け継がれて…
ふつふつと醤油が出来てるんです!「沸々なんです」
2016年7月26日
さて、夜行バスが定刻通りに湯沢に到着後は 奥羽本線で下湯沢へ!こん…
拵える(こしらえる)
2015年2月22日
第47回良い食品づくり東京フォーラムは素晴らしい内容でした。 その…
第47回良い食品づくりフォーラム東京
2015年2月17日
2015年2月16日 東京にて良い食品づくりの会のフォーラムが開催…
2014年産北海道函館がごめ昆布
2014年9月17日
次郎長屋では、今年も北海道に一年分の昆布の買い付けに行って来ました…
うどん県!コスパ高すぎ!!!
2014年9月12日
今回丸亀フォーラムとう事で、うどんのご当地! 事前にオススメのうど…
えっ?豆腐のチーズケーキ?パスタコロッケ?
2014年9月10日
良い食品づくりの会丸亀フォーラムも二日目! 午前中の協力店報告も終…
良い食品づくりの会フォーラムIN丸亀
2014年9月9日
おはようございます。先週の北海道に続き、若旦那四国の丸亀にいます(…
アイヌ民族博物館へ!
2014年9月4日
白老ICを降りて5分程で到着。湖の湖畔にあります。 民族博物館のま…
函館名所をランニング
2014年9月4日
恒例の出張先でランニングです(^^)。 本当は箱館山までトレイルし…
昆布はアイヌ語!!
2014年9月4日
早いもので、最後の日になってしまいました(涙 北海道に毎年来るよう…
今年の新昆布だどぉ〜〜〜〜!
2014年9月3日
さて、北海道二日目!あれよあれよという間に刻は過ぎて行きます。 (…
草原の匂いと潮の匂いがする浦河
2014年9月1日
はい、こんばんは! 今回で17回目となる 「若旦那北海道へ行く!p…
友達には秘密にしておきたい地中海の小豆島の風景
2014年6月19日
いや、そこまで、綺麗で且つ、写真の腕前が素晴しくないので恐縮ですが…
マザーリカー(mother liquor)って知ってます?
2014年6月15日
6/14(土)15(日)に開催された大和郡山での良い食品博覧会では…
若旦那・おかきとあられを売る! おれたちにできない事を平然とやってのけるッ?!
2014年6月15日
いや、自分で自分を褒めている訳ではありませんが、、(笑  …
投稿ナビゲーション
1
2
3
4
Next page
Scroll to Top