ブログのタイトルにもなっていますが、1997年からネットに接続して
ネットショッピングをはじめネットに深く関わっている若旦那の考察です。

モバイルバッテリー新調
こんにちは。久々にモバイルバッテリーを新調しました。
Ankerの10000mAhがちょっと膨らんできた事と
正直10000mAhのバッテリーが底をつくまで使用したことがあるのか??!!
という疑問が沸々と湧いてきました。
10000mAh...

綾部先生のサッカー殿堂入り掲額パーティー
こんちは
先日1月14日私は一生に一度のパーティーにお招き頂き
貴重な時間を過ごさせて頂きました。
そのパーティーとは
「綾部美知枝氏 日本サッカー殿堂掲額記念祝賀会」
というものです。
以下長文になりますが、私のサッカーとの不思議な縁を
...

えっ?!この蕎麦乾麺?
こんにちは。
以前から次郎長屋で販売している藤原製麺さんの乾麺シリーズ。
スーパーで売ってる即席袋麺よりはずっと高いですが、
何と言ってもこの二夜干しの乾麺が美味しいのです。
定番はこの味噌、塩、醤油ですが、
藤原製麺さん、P...

Apple Watchのバンドを交換
新年になりましたので、ちょっとイメチェンしました💦
今の金属ミラネーゼループに何の不満もないのですが、
広告に良さげな革バンドが出てくるんですよ、、、
でもって、アマゾンで調べたら1000円台であるんですね!
って事で早速購入!...

東京はやっぱり都会だわ
新年は必ず、家内の実家の東京へ帰るのですが
長男が就職してからは長男の休みに合わせるのが恒例となりました。
なので、今年は3日午前中にしみずを発ちまして、Uターンに巻込まれるかと
思いきや、、、、スムーズに国立府中まで来たのでそのまま...

諸田玲子著:蓬莱橋にて
諸田玲子著:蓬莱橋にて
読了です。
ふとした事からこの短編集を知って中古購入。
全ての物語が静岡県内のフィクションです。
蓬莱橋、、、言わずとしれた大井川にかかる橋の名前です。
いやぁ〜圧巻の一言でした。諸田さんは女性の視点か...

当たったぜ!福袋(^^)
新年早々今年はツイてるか??!!
マックの福袋応募に当選しました。
Webで応募する方法なのですが、去年のうちに
当選通知をもらい、勇んで元旦の8時に行ったら
「10時半からです」と言われ出鼻をくじかれましたが・・・w
貰ってきま...

謹賀新年
皆様、あけましておめでとうございます。
ここ静岡は穏やかでお天気の良い年明けとなりました。
2023年元旦、清水港より
年頭にあたり今年の抱負などを述べるんでしょうが
仕事も遊びも細かな計画はありますが
毎日を大切に日々過ごし...

一人で出来るtwitter広告
はい、年の瀬にネットネタか?!って感じですが・・・w
私は1997年から自分でサイト作りをしています。
今でもASPにお任せしている部分はあるものの
そのクオリティはさておき自分で作って管理運営しています。
何でも自分でやらないと嫌...

ホープリン、ハレッピーって何じゃ???????
ええ、私は清水駅真銀座商店街の組合員の一人なんで
書く権利はあると思って書きますね。
今、コレですか?
歳末に投票ですか?
しかも、地元のフリーペーパーでの投票呼びかけですか?
もちろん、商店街の役員理事の方々で議論した結果で...

静岡市商店会連盟100周年
祝!!
先日、静岡市商店会連盟100周年の記念パーティーにお呼ばれしました(^^)。
コロナ禍になってから私もこのようなパーティーには初めて出席します。
実は次郎長屋、第4回ショップヘリテージを受賞しているのです💦
そのご縁...

ピカソ見るなら彫刻の森で
11月に箱根にある彫刻の森美術館に行ってきました(^^)
紅葉も真っ盛りで素晴らしかったです。
子どもが小さい時に行った記憶はありますが、こうやって二人で行くと
また違った発見があってとっても楽しかったのです。
海外からの訪日規...

全然名人じゃないっすけど💦
こんにちは
先日、本当に久しぶりに小学校での
「お仕事紹介」に行ってきました!!!
長男、次男がお世話になった「江尻小学校」です。
3年生の「お仕事名人さんにお話を聞こう」
というコーナーを担当させて頂きました(^^)。
3...

江戸とSuicaと若旦那
毎度です。若旦那です。
先日の水曜日、午前中は小田巻米店さんで出張販売させて頂き
その後、久々に「お江戸」に行ってきました。
実は次男が在学する大学の学園祭があり見学の為若女将は先乗りして
東京の実家に帰ってるのです。
「それなら...

次郎長屋かわら版284号 2022年11月号
次郎長屋かわら版284号 2022年11月号です。
今月は8月に行った函館の昆布漁の様子を書かせて頂きました。
毎年書いている内容でも色々な気づきと新しい知識を仕入れる事が出来ました(^^)
特に、昆布の種(胞子...

SNS広告をやってみた
おはようございます。
昨日までの四日間、年に一度の次郎長屋恒例うまいものフェアを
開催させて頂きました。
コロナ禍3年目、台風15号の被害もまだ収まらない中
不安な一面もありましたが、お陰様で沢山のご来店誠にありがとうございました(...

添加物は「良い悪い」という比較ではないのでは??!!
こんにちは。
次郎長屋の西ヶ谷です。
先日、毎月開催のペガサートでの出張販売で思うことがありましたので
ブログに書かせて頂きます。
ペガサートの出張販売ではいつも若女将が握ってくれるおにぎりを持参します。
忙しい事もありその場で手...

全国旅行支援=regionPAY ??!!
こんにちは
次郎長屋若旦那です。
マニュアルには「関係者外厳秘」って書いてるけど
この仕組分かってないと使う側も使われる側もめっちゃくちゃ大変なので
ブログにて書かせていただきます。
先日始まった「全国旅行支援」ですが、次郎長屋の...

絵手紙から始まったピーターラビット
こんにちは!
静岡市立美術館でピーターラビット展がやってたので
若女将と行ってきました。
いやぁ、面白かったですよ。
ご存知でした?ピーターラビットの物語って、作者のポターさんの
家庭教師だった人のお子さんが病気になり、その闘病中...

清水ストリートサッカーフェス
さる、2022年10月2日
清水駅前銀座商店街にてストリートサッカーフェスティバルが
開催されました!
清水静岡では、有名なアラジンさんが運営をされて下さり
スポンサーも沢山とって頂いてお客さんも沢山来場されました。
商店街でサッカーなん...

久々の職業体験受け入れ
こんにちは!
とっても久々に小学生の職業体験の女の子がお店に着てくれました(^^)
私も若女将もワクワクドキドキ!
コロナ禍で全ての職業体験や私が学校に行く講話もストップしていたので
3年ぶり位です。
今回は、同じ清水駅前銀座商店...

仕事にはやっぱiPhone
お店の商品ページにはやっぱ動画で商品紹介したほうがいいよね・・・
と思って早数年立ちましたが、、、、中々進みません、、、。
理由は簡単です。
最初iPhoneを三脚に付けて動画撮影を数点しました。
「三脚たてるのがめんどくさい」
...

ジャズストリートしみず2022
2022年9月に清水駅前銀座商店街にてジャズのイベントが開催されました。
ジャズストリートしみず2022
商店街が主催なのですが、その中でも
「うつわの栗田屋」店主の栗田さんの存在あってこそでした。
誰もが知る、静岡の名ジャズピ...

2022年北海道番外編?!
今夏の北海道は終わったと思いきや・・・
いえいえ💦
鉄道ネタはありませんが、飯テロ系は残ってました(爆
二日目の夕食は問屋さんご夫妻とこんな素敵なお店でフレンチを頂きました(^^)(※写真ナシ)
十字街の近くの蔵造りのお店です。...

昆布のこれから
さて、函館では2件の昆布問屋さんを訪問し、今後の昆布の行く末などなど
とても勉強になる事が多かったです。
※この昆布は私の為に特別に保管して寝かしてもらってる昆布です。
漁師さんが大切に育てた真昆布の一番根っこに近い所です。(ってま...

家族で伊勢へPart2
翌朝
ホテルの窓からは絶景が広がっていました。
さて、今日は伊勢神宮へ
まずは、去年より「あおさ」と「ひじき」の仕入れでお世話になっている
乾物屋さんへご挨拶です。とても歴史ある工場でした。
その後、まずは、外宮へ、、、、、と...

家族で伊勢へ!
こんにちは。
コロナもだいぶ収まってきましたので、久々の家族旅行に行ってきました。
コロナになってもう何度も予約とキャンセルを繰り返した伊勢志摩旅行です。
3度めの正直でした。まだまだ食べざかりの息子二人がいるので
素敵な宿というよ...

幻の鉄道路線を訪ねて
さて、鉄道ネタが続きます(笑
前回はコチラ
函館駅には、道南いさりび鉄道の車両が止まっていました。
木古内線が第三セクターになってしまい、車両も塗り替えられています。
もうこんな写真は二度と撮れません・・・・
ディ...

ご利益ランチ
先日の水曜日、ちょっと遠出をして
袋井の法多山に行ってきました(^^)
涼し気な風鈴が出迎えてくれます(^^)
実は、若女将のお目当てはコレ!
「ご利益カフェ」のランチです。
ちょうど訪れた8/24はご縁日ということで...

外付けHDDを購入
以前SNSには投稿したのですが、マックのバックアップはTime Machineを利用しています。
そのバックアップ先は物理的なディスクじゃないとダメなんですね。
なので、SSDを購入してそれに日々バックアップしていました。
先日、義理の妹...