次郎長屋の朝市・出張販売の事

次郎長屋には清水本店がございますがそれ以外にも一ヶ月の間定期的に各地の朝市、マルシェ等の
出張販売に定期的に出店しております。かわら版にも記しておりますが、その出張販売先にての
出来事を書き綴ったカテゴリーになります。

常磐朝市

常磐朝市が進化しています!

静岡市葵区の常盤公園にて開催されている常磐朝市! コロナ禍で一旦休止していましたが、ここ半年は 毎月第二日曜日の定期開催となっております(^^)。 私自身もとても好きな朝市です。 常盤公園という立地に加え、昔ながらの住宅街とマン...
用宗なぎさ市

小さなコミュニティで完結するということ

こんにちは、若旦那です。 よく、スモールビジネスとかって聞きますが 私はそういう「括り」だけで決めつけるのは苦手です。 今日は3年ぶりに再開された「用宗なぎさ市」のお話です。 今年の8月に3年ぶりに復活しました。 で、...
イベント・出店情報

清水ストリートサッカーフェス

さる、2022年10月2日 清水駅前銀座商店街にてストリートサッカーフェスティバルが 開催されました! 清水静岡では、有名なアラジンさんが運営をされて下さり スポンサーも沢山とって頂いてお客さんも沢山来場されました。 商店街でサッカーなん...
イベント・出店情報

ジャズストリートしみず2022

2022年9月に清水駅前銀座商店街にてジャズのイベントが開催されました。 ジャズストリートしみず2022 商店街が主催なのですが、その中でも 「うつわの栗田屋」店主の栗田さんの存在あってこそでした。 誰もが知る、静岡の名ジャズピ...
常磐朝市

新緑萌える常磐朝市

久々の常磐朝市出店!! 「やっぱ次郎長屋さんが横にいないと寂しいよぉ〜〜」 と大石さん(大石精肉店さん)(^^) いやぁ、嬉しいなぁ〜。 「どう奥さんは?」と沢山のお客さんに声を掛けて頂き 「あーこれこれ!この昆布がないとうち...
丸秀百貨店

確たる自信がないと「ブス」とは言えない

丸秀岩崎製茶さんに出店させて頂くようになって かれこれ3年以上が経ちました。 いつ「もう来なくていいから・・」と三行半を言われるかと ヒヤヒヤしながら、、笑、また毎回勉強させて頂きながら 次郎長屋の商品を販売させて頂いております。 ...
庵原マルシェ

今日はお持ち帰り優先で・・・

はい、82回目の庵原マルシェです。 だいぶ、世間も落ち着いてきたので 野菜を目当てにすっごい行列が出来ました!! 皆さん、ご存知の通り・・・ 昨日私は食べすぎてカロリーオーバーですので 朝食くらいは、我慢しようかと、、なので ...
庵原マルシェ

2皿しかないオードブルゲット!

はい、81回目の庵原マルシェです。 先月は、緊急事態宣言で中止でしたので2ヶ月ぶりです(^^)。 やっぱ第一日曜には庵原にいないとね!!! という訳で、並びに並びました!お客様達! 嬉しい限りです。みなさんマスク着用は当然のこと ...
丸秀百貨店

この前買ったアレと昨日買ったアレが旨すぎる

おはようございます。 昨日は葵区北番町の岩崎製茶さんで出張販売をさせて頂いたのですが やっと念願の ミランダさんのカヌレを頂きました(^^) で、私が気になっていたのは実はコチラです。 ミランダさんのご主人のお父様が採蜜した蜜で...
庵原マルシェ

2021年9月5日の庵原マルシェは中止です。

静岡県下への緊急事態宣言の為、2021年9月5日の庵原マルシェは中止と主催者から発表がありました。 2021年8月27日現在
庵原マルシェ

鰻だ!ウナギ!

はい、80回目の庵原マルシェです。 暑いです!オリンピックもアツいです! ニュージランドとのPK戦。ゴールキーパーの表情で 「勝った!」と思ったのは私だけではないでしょう・・・。 遠藤選手があそこで入れなかったのがスペイン戦に響かな...
庵原マルシェ

ビストロおじゃが??!!

はい、79回目の庵原マルシェです。 雨なのにぃ〜雨なのにぃ、、 行列です。60名ほど並んでるでしょうか、、。 お野菜目当てに沢山の方が雨の中ご来場されました。 庵原マルシェは野菜市場を会場としているので 駐車場がとても広い!! ...
常磐朝市

常磐朝市賑わって来ましたヨ!

毎月第二日曜日8:00〜12:00、静岡市葵区常盤町の常盤公園にて開催されている 常磐朝市が賑わっています!! ※常磐朝市はアトサキセブン発展会さんが主催しております。 (詳細は常磐町 大石精肉店の大石会長さんまで) コロナ禍で...
丸秀百貨店

奥の翠に山の息吹を感じる梅雨の晴れ間

いつもお世話になっています、静岡市葵区北番町の岩崎製茶さん 昨日、出張販売をさせて頂いていると・・・ 「これ、ちょっと飲んでみてよ!程よくブレンド出来たんだよね」 と岩崎さんに試飲させてもらったのがコレ! この2種類をブレンドし...
庵原マルシェ

78回目で初めて買ったバナナ

はい、78回目の庵原マルシェです。 本日は朝から雨、、、。清水区は町内一斉清掃の日と重なりましたが どうしてどうして!!??中々の行列でした。 私も本日はお野菜をゲット! ジャンボにんにくです! 「玉ねぎのようなにんにくのよう...
庵原マルシェ

竹の子・シラス・清見オレンジ!THE清水の春!

はい、77回目の庵原マルシェです。 昨日の荒天とはうってかわって晴天です! 庵原マルシェ名物の野菜の行列も相変わらずで、みなさん バーベキューとかやるんかな、、箱買いの人もいましたヨ(^^) さて、本日の戦利品?!です。 まず...
イベント・出店情報

【初参加】光鏡院さんでのお寺市

2021年4月18日 静岡市葵区瀬名にあり光鏡院さんでのお寺市に参加させて 頂きました(^^)。 葵区瀬名は実は・・・とても由緒ある地域なのです。あの梶原景時一族が滅亡した西奈の山頂 (現在の梶原山)の麓に光鏡院さんはあるのです。...
イベント・出店情報

クスノキビレッジというマルシェ

先日クスノキビレッジというとってもオサレな場所で 開催されるマルシェに参加させて頂きました(^^)。 主催は・・・はい!この人です。 え?これでは解りませんか?じゃあ・・・ これでどうでしょうか?そうです!マルヒデ製茶さ...
庵原マルシェ

葉生姜って知ってます?

はい、76回目の庵原マルシェです。 春ですねぇ〜。 今年は春の訪れが早く桜も既に散り始めてる所のほうが 多いですね。清水も満開は過ぎています。昨日は お店終わってから若女将と近所の大沢川に花見に行ったら 毎年行われているライトアップが無くて...
イベント・出店情報

清水の街をお散歩しよう♪ ちびっこプログラム

2021年3月15日と16日に可愛いお客様が次郎長屋に いらっしゃいました(^^) まあるのスタッフさんたちが、色々と企画して頂き 新たな魅力を発見して、これからも清水駅周辺にきてもらおう!!! という事で、ママさんとヨチヨチ歩きの...
庵原マルシェ

風通しが良すぎて寒すぎる庵原マルシェ!(←換気はバッチリ)

はい、75回目の庵原マルシェです。 超寒いです。昨日の春の陽気から一転!!! 風が強く寒さが身にしみます。でも換気は良すぎるほどで 感染対策は100%以上です。蜜にもなっていません。 皆さん、マスク着用は当然ですし、ナントカ警察みた...
おだまき米店

オシャレな抹茶おでかけセットをママチャリに積んで・・・

昨日は第一水曜日ですので、 静岡市葵区古庄のおだまき米店さんの店頭で 出張販売でした(^^)。小田巻さん、いつも店先をお貸し頂き ありがとうございます!「あらぁ、次郎長屋さん!」とか 「私の妹がいつも清水のお店で味噌買ってくれて持っ...
庵原マルシェ

葵の御紋が目に入らぬか!?

はい、こんにちは。 74回目の庵原マルシェです(^^)。 今日は風がなく暖かな朝です! 私のこのブログのアクセスが伸びると?!マルシェにも行列が出来るんでしょうか?! 真偽の程はわかりませんが、今日は100名オーバーの行列でした。 ...
庵原マルシェ

達磨もあるんです!マルシェには(^^)

はい、こんにちは! 73回目の庵原マルシェです。 私は清水区の清水駅近くに住んでいますが ここ庵原とは明らかに3度位温度が違うので、支度をする7時前は氷点下です(笑。 新年明けて一都3県では非常事態宣言も出され、昨日は静岡県内も感染...
庵原マルシェ

ドラゴンズの法被をもらった年末の庵原マルシェ

はい、こんにちは! 72回目の庵原マルシェです。 12月の第一日曜日・・・・ そうです、魔の?!防災訓練の日なのです。 ええ、大切ですよね。我が家も隣組の組長なので (といっても全て若女将に担当してもらっています💦) 清水本店は...
常磐朝市

噴水の音と「常磐朝市」

こんにちは! 2020年11月8日 「常磐朝市」さんに初出店させて頂きました(^^)。 場所は、ときわ公園です。 青葉通りの一番奥の噴水のある所ですね 近隣の「アトサキセブン発展会」の皆さんが主催です。 静岡市も協力していて...
庵原マルシェ

浅間さんの葵煎餅さんが初参加(^^)

はい、こんにちは! 71回目の庵原マルシェです(^^)。 11月に突入しましたね。早いもので今年もあと2ヶ月・・・ 平穏無事に過ごしたいものです。 さて、庵原マルシェは、秋も深まり野菜購入の大行列が!!?? 100人以上並んでました。 今...
庵原マルシェ

何じゃこりゃぁ〜〜??

はい、こんにちは! はい、70回目の庵原マルシェです(^^)。 いきなりですが、、コレ! 何か知ってますか?僕は初めて見ました 四角豆というそうです。しかも静岡産です。 胡麻和えにしても美味しいし、天ぷらでもオッケイ!!って事なので、今...
丸秀百貨店

清水和紅茶

知ってましたか? もちろん知ってますよね? 日本の紅茶!特にここ静岡では、紅茶を製造しているお茶屋さんが多いです。 結構前からベニフウキが花粉症に効くと話題になり、べにふうきの紅茶も沢山作られています。 そんな中、私が出張販売でお世...
庵原マルシェ

進化が止まらない庵原に脈々と続くマルシェ

はい、こんにちは! はい、69回目の庵原マルシェです(^^)。 今月は、新規の出店の方が多いです(^^) 何と?!目の前に!!?? ファイア〜〜〜〜〜ッ!!!燃えています。 肉が燃えて、私の心も萌えています。 朝からハイカロリーが決定し...