次郎長屋には清水本店がございますがそれ以外にも一ヶ月の間定期的に各地の朝市、マルシェ等の
出張販売に定期的に出店しております。かわら版にも記しておりますが、その出張販売先にての
出来事を書き綴ったカテゴリーになります。

オシャレな抹茶おでかけセットをママチャリに積んで・・・
昨日は第一水曜日ですので、
静岡市葵区古庄のおだまき米店さんの店頭で
出張販売でした(^^)。小田巻さん、いつも店先をお貸し頂き
ありがとうございます!「あらぁ、次郎長屋さん!」とか
「私の妹がいつも清水のお店で味噌買ってくれて持っ...

葵の御紋が目に入らぬか!?
はい、こんにちは。
74回目の庵原マルシェです(^^)。
今日は風がなく暖かな朝です!
私のこのブログのアクセスが伸びると?!マルシェにも行列が出来るんでしょうか?!
真偽の程はわかりませんが、今日は100名オーバーの行列でした。
...

達磨もあるんです!マルシェには(^^)
はい、こんにちは!
73回目の庵原マルシェです。
私は清水区の清水駅近くに住んでいますが
ここ庵原とは明らかに3度位温度が違うので、支度をする7時前は氷点下です(笑。
新年明けて一都3県では非常事態宣言も出され、昨日は静岡県内も感染...

ドラゴンズの法被をもらった年末の庵原マルシェ
はい、こんにちは!
72回目の庵原マルシェです。
12月の第一日曜日・・・・
そうです、魔の?!防災訓練の日なのです。
ええ、大切ですよね。我が家も隣組の組長なので
(といっても全て若女将に担当してもらっています💦)
清水本店は...

噴水の音と「常磐朝市」
こんにちは!
2020年11月8日
「常磐朝市」さんに初出店させて頂きました(^^)。
場所は、ときわ公園です。
青葉通りの一番奥の噴水のある所ですね
近隣の「アトサキセブン発展会」の皆さんが主催です。
静岡市も協力していて...

浅間さんの葵煎餅さんが初参加(^^)
はい、こんにちは!
71回目の庵原マルシェです(^^)。
11月に突入しましたね。早いもので今年もあと2ヶ月・・・
平穏無事に過ごしたいものです。
さて、庵原マルシェは、秋も深まり野菜購入の大行列が!!??
100人以上並んでました。
今...

何じゃこりゃぁ〜〜??
はい、こんにちは!
はい、70回目の庵原マルシェです(^^)。
いきなりですが、、コレ!
何か知ってますか?僕は初めて見ました
四角豆というそうです。しかも静岡産です。
胡麻和えにしても美味しいし、天ぷらでもオッケイ!!って事なので、今...

清水和紅茶
知ってましたか?
もちろん知ってますよね?
日本の紅茶!特にここ静岡では、紅茶を製造しているお茶屋さんが多いです。
結構前からベニフウキが花粉症に効くと話題になり、べにふうきの紅茶も沢山作られています。
そんな中、私が出張販売でお世...

進化が止まらない庵原に脈々と続くマルシェ
はい、こんにちは!
はい、69回目の庵原マルシェです(^^)。
今月は、新規の出店の方が多いです(^^)
何と?!目の前に!!??
ファイア〜〜〜〜〜ッ!!!燃えています。
肉が燃えて、私の心も萌えています。
朝からハイカロリーが決定し...

古庄のおだまき米店さんの全貌を明らかにしちゃうゾ!
古庄のおだまき米店さんの店先をお借りしての出張販売も
お陰様で一年が経とうとしております。
で、今回はそのおだまきさんの全貌をお写真でご紹介させていただきますね。
おむすびは朝6時から販売しています。一体何時に起きてるのぉ〜〜??...

田舎でアンバターパンケーキなんてお洒落すぎる!!
はい、68回目の庵原マルシェです(^^)。
7月の豪雨、長雨で野菜の入荷が少ない中
すっごい行列が今回も出来ていましたヨ!
若旦那は売り切れる前に三保の福昇丸さんのシラスとおじゃがさんの揚げ物ゲット。
そんな中、またまた庵原...

アヒージョトースト
はい、67回目の庵原マルシェです(^^)。
6月に続き、短時間開催ですが、しっかりソーシャルディスタンスを保って
皆さん列を作って頂いております(^^)。
ありがたいですね!
白菜が、一玉120円、バナナは相変わらずの100円の...

久々にマルヒデ百貨店にフォーカスイン
こんにちは!次郎長屋の若旦那です。
昨日は1日ということで、恒例のマルヒデ百貨店さんに
参加させて頂きました。
大雨☔なのに、、、
「いつものお茶3袋」とか
「今日は雨☔だから10袋予約でお願いね!明日取りに行くから」
とか、、...

二ヶ月ぶりの庵原マルシェは名物行列?!
はい、66回目の庵原マルシェです(^^)。
4月、5月は中止でしたので
二ヶ月ぶりの開催ですね!
しっかりとマスクをして入場!
やっぱりお野菜の販売は人気です。しっかり距離を保ちながら
お客様は並んでいます(^^)。とても静か...

2020年6月7日の【庵原マルシェ開催!】
こんにちは!次郎長屋の若旦那です。
4月5月と中止していました、清水区最大の?!マルシェの
庵原マルシェですが
2020年6月7日の第1日曜日ですが
【庵原マルシェ開催!】
致します!!
主催者の清水中央青果様から正式にアナウン...

2020年5月3日(日)の庵原マルシェは中止予定です。
次郎長屋の若旦那です。
2020年4月25日現在の情報です。
主催者の清水中央青果さんの担当者の方との立ち話の域を出ませんが・・・
5月3日の庵原マルシェは中止、との事でした。
取り急ぎ、、、、。
4月29日には、庵原マルシェ会場の広々とし...

2020年4月5日(日)の庵原マルシェは中止です。
毎月第1日曜日に開催している庵原マルシェについてお知らせ致します。
2020年4月5日(日)の庵原マルシェは中止です。
現在新型コロナウイルスが広がりを見せております。
また、3月下旬に静岡市でも発症された方がいらっしゃり
今後の見通しが...

大石精肉店さんのコロッケは何故美味しいのか?
今日は第一土曜日ということで、大石精肉店さんで出張販売です(^^)
大石さんに来たら必ず食べるのがコレ!
コロッケ!
一個90円の小判型の素朴なコロッケです。
何故美味しいのか?
毎日手作りだからです!!!
ラードで...

古庄から電車で通う人には欠かせない小田巻米店
お世話になります。次郎長屋の若旦那です。
2019年10月からお世話になっております静岡市葵区古庄の
小田巻米店さんに今日も出張販売に行ってきました(^^)
小田巻さんの出張販売は基本第一水曜日です。
いつも、出店準備が整ってか...

新物竹の子ニョキニョキ!
はい、65回目の庵原マルシェです(^^)。
しっかりと開催しております。とても重要な事だと思います。
ちなみに、、お客様はとても笑顔で喜ばれていました。
「こんな時に集まるなんて・・・・」なんて人は誰もいません。
「経済を回す」なん...

赤ちゃん連れのお母さんが二組もいるお茶屋さんにビックリだよ!
こんにちは!次郎長屋の若旦那です。
日頃より丸秀岩崎製茶さんの店前を貸して頂き
出張販売させて頂いておりますが、先日何と!?
丸秀百貨店が100回目の節目になりました。
本当にご苦労が多い中素晴らしい事だと思います。
私は100回...

2020年3月1日の庵原マルシェ開催について
【速報】
2020/2/29(土) 13時現在
2020年3月1日の庵原マルシェは開催予定です。
時間は11時までで終了です。
お問い合わせは
054−364−5588
会場の「清水中央青果」 様まで
...

シュクールさんがヤヴァいもん作ってた(^^)
はい、64回目の庵原マルシェです(^^)。
寒風吹くなか、今回も長蛇の列です。
これが目当て!!
白菜50円!にんにくと柚子で漬けましょう。
カリフラワーが何気に好きだったりします(^^) 一個130円也。
次郎長屋も昨日...

次郎長屋若返りました!
毎年恒例の
「はじめてのしょうてんがい」
も8回を数えます。
今年も、ヤングな従業員さんがやってきました!!
まずは、最初にお店の説明です。鰹節や昆布の事、この商店街がいつ出来たのか?とか、、。
昆布の長さに驚き掴みはオッ...

丸秀百貨店にある「次郎長屋の日」
こんにちは!若旦那です。
今回は、丸秀百貨店「次郎長屋の日」を
ちょこっとご紹介させて頂きますね!
丸秀さんで出張販売をさせて頂くようになって
一年弱になります。
お陰様で、新たしいお客様、電ビル時代の次郎長屋にずっとお買い物...

朝から鮨ダヨ!
はい、63回目の庵原マルシェです(^^)。
今年もどうぞ庵原マルシェをよろしくお願い致します!
新年はじめって事で、甘酒を振る舞っておりますヨ。
私は早々に庵原のお鮨屋さん蔦鮨さんのちらし寿司を頂きました。
これで400円也。コ...

太刀魚の「しずまえ揚げ」がヤヴァイ!
はい、62回目の庵原マルシェです。
12月1日は毎年静岡では防災訓練って事もあって、ちょっとお客様もまばら・・・💦
午前9時にはマルシェ会場内、みなさんのスマホから着信音のハーモニーが!!w
そんな中、バカ旦那はめちゃくちゃ美味しい...

2019年・次郎長屋うまいものフェア盛況のうちに閉幕!
2019年11月8日から10日までの三日間
次郎長屋本店にて開催された「うまいものフェア」に
沢山のお客様にご来場頂き誠にありがとうございました。
お陰様で3日間お天気に恵まれ、近隣のおじちゃん、おばちゃんが
徒歩や自転車で大勢見えら...

パリの香りがする・庵原のマルシェ
はい、61回目の庵原マルシェです。
今日は、連休真っ只中って事で
静岡市街地では、大道芸ワールドカップやってるし、
草薙ではロダンマルシェやってるし、由比では本光寺の秋空市やってるし・・
しかし、次郎長屋は庵原マルシェです。パリの香りが...

大石精肉店さんでキャッシュレス!
はい、こんにちは、今日は2019年11月の第一土曜日です。
恒例の静岡市葵区常盤町の大石精肉店さんでの出張販売です。
大石さんでの出張販売はそんなにアイテム数が多くないですが、売れ筋は押さえていますヨ(^^)
今日はちょうど、大道...