Nikon D300s 浜北森林アスレチックと天浜線・天竜二俣駅 昨日は水曜日で次郎長屋も定休日!子ども達にとっては待ちに待ったたった一日のゴールデンウィーク!まぁ商売屋に生まれれば宿命ですね。私なんて両親と泊りの旅行なんてあり得なかったですしね、、。 さて、長男と二男の望みを一遍に叶えるというのはとても... 2010.05.06 Nikon D300sPENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D日々考察
PENTAX 50mm F1.4 静岡店の壁に巨大な北海道が出現!!?? 今をときめく、静岡在住の書道家「岩科蓮花」さんに次郎長屋静岡店の壁いっぱいに北海道の地図を一筆書きして頂きました。蓮花さんはどびっきり静岡(静岡あさひテレビ)等メディア多数での活躍しているクリエイティブ書道家さんです。それでも壁にそのまま書... 2010.03.31 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D日々考察
PENTAX 50mm F1.4 桜の花の咲く頃に・・・ 言わずと知れた渡辺美里さんの名曲です。確かRIBBONというアルバムに入っていて、大学四年間春休みに栂池高原のスキーペンションでバイトしていた時に良く聴いていましたね〜。私はYOUTUBEの貼付けってあんまり好きじゃないんですけど、なかなか... 2010.03.31 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D日々考察
LUMIX LX3 駿府城址の桜 今日の静岡は2時過ぎから本格的な雨になりました、、、。今朝静岡店の開店前15分いつもランニングする駿府城址の桜を撮るべく、チャリンコすっ飛ばしてきました。撮影時間5分、、、。当然あんまり良い写真は撮れていません。本当は静岡の地方裁判所の前の... 2010.03.28 LUMIX LX3PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10DTAMRON SP 10-24mm日々考察
PENTAX 50mm F1.4 kumamotocastle 先日の九州出張で飛行機出発時間の一時間を利用して熊本城に行ってきました(^^)。よ~く考えたら長崎にも、島原城、平戸城があったんですね、、、。あぁ行けなかった。毎日駿府城址でランニングしているといつのまにかお城が好きになりました。まぁ歴史も... 2010.03.01 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10DTAMRON AF28-300/出張旅紀日々考察
iPhone これで最後ね!(^^)長崎@食品フォーラムへの旅part3 2/22最終日は4時頃まで講演や、工場見学が続き、とても有意義ある長崎フォーラムでした。3月のかわら版でも書きますが、心ある食品の生産者のメーカーさん達は「原料を自ら作る」所まで来ています。特に「米」。東北の一の蔵さんという酒屋さんはすでに... 2010.02.27 iPhoneLUMIX LX3PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10DTAMRON AF28-300/出張旅紀日々考察
iPhone まだまだ続くよ!(^^)長崎@食品フォーラムへの旅part2 さて、長崎二日目は朝から精力的に動きました。丁度正午からフォーラムが始まるので、まずは、手始めに早朝ランニング!(^^)長崎の名所名跡を巡りました。というか普通にランニングしていてもうどこもかしこも名所だらけでした。 その後、路面電車で長... 2010.02.26 iPhoneLUMIX LX3PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10DTAMRON AF28-300/出張旅紀日々考察
iPhone 長崎@食品フォーラムへの旅part1 先日2/21(日)〜2/23(火)まで次郎長屋が協力店として認証されている良い食品づくりの会の長崎フォーラムへ参加してきました。う〜ん、長崎、、、、。遠いな〜と思いながらも、富士山静岡空港が出来たんだから話のネタに使ってみようと思って、料金... 2010.02.26 iPhoneLUMIX LX3PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10DTAMRON AF28-300/出張旅紀日々考察
iPhone 24時間丸一日鉄道の旅!~急行能登ラストラン~Part2 さて、和倉温泉に着いたのは9時過ぎでした。和倉の地名はもとは、湯の湧く浦「湧浦」だそうです。早速「総湯」という共同浴場に行きました。塩分きつい温泉で暑くて冷え切った体には最高でした。ここは、地元の人しかいなくてとってもグッド!残念ながら、食... 2010.02.13 iPhoneLUMIX LX3PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10DTAMRON AF28-300/日々考察
PENTAX 50mm F1.4 【信州-小布施】情報断食会 私が加入しているインターネットの組合(OSMC)が全国各地で実践会と言ってネットの技術的な事を勉強する会をやっている中で、今回は待ってましたとばかりの企画に参加してきました!!その名も「情報断食会」!!!。日頃は、セキュリティのスキルや検索... 2010.01.23 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D出張旅紀日々考察
PENTAX 50mm F1.4 デジタル→アナログ→デジタル こんにちは!若旦那です。下記の写真は、そう!皆様のお読み頂いている「次郎長屋かわら版」です。お陰様で、毎月欠かさず発行してから10年が経ちました。 このかわら版を発行したキッカケは、「見ず知らずのネットのユーザーにばっかりせっせとメルマガ書... 2009.11.06 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D日々考察
PENTAX 50mm F1.4 大道芸ワールドカップin静岡2009閉幕しました(^^) 昨日で、今年の大道芸も終わりましたね。関係者の皆様ご苦労様でした。日曜日の夕方は雨に降られましたが、、、。 そうそう、私全く知らなかったのですが、駿府公園の一番大きいメイン会場は3年前から有料になったんですね。実は知り合いが 音響のミキシン... 2009.11.04 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D日々考察
PENTAX 50mm F1.4 清々しい秋の駿府公園 PENTAX K10Dを修理に出してから一回も撮ってないので今日はお店の開店前30分自転車漕いで 駿府公園に行ってきました!午前中は太陽光も柔らかでいいですねぇ~ 全て単焦点です。 送信者 PENTAX K10D 鳩がさっき... 2009.10.11 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D日々考察
PENTAX 50mm F1.4 信州へ家族旅行 年に2回しか無い連休を利用して家族旅行に行ってきました。毎年、下田に行っていたのですが 今年は、山の信州に行ってきました。良い食品作りの会の博覧会場になっている清里の清泉寮でソフトクリームを 食べて、向日葵畑で写真を撮り、その後、長男と一緒... 2009.08.21 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D日々考察
PENTAX 50mm F1.4 輪違屋 昨日の京都では、宿泊場所が、昔の島原(色街)でした。歩いて30秒の所に、小説で有名になった「輪違屋 糸里」の置屋、「輪違屋」がありました。 今では、民家にひっそりと佇んでいました。島原は、歴史の中で紆余曲折があって色街があっちこっち移動させ... 2009.05.24 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D出張旅紀日々考察
PENTAX 50mm F1.4 保津峡にて 京都でのファイルメーカーの勉強会の前、朝一で静岡を出たので、9時にはすでに保津峡に 到着!(^^)京都の方はいいですねぇ〜。市街地から20分でこの秘境駅ですよ! 嵯峨のトロッコ電車が来るまで1時間粘って撮影しました(^^) 送信... 2009.05.24 PENTAX 50mm F1.4PENTAX K-10D出張旅紀日々考察
PENTAX 50mm F1.4 同級会で修善寺へ 年に一度の同級会!かれこれ18年続いているんですよ、毎年!大学の吹奏楽団の同級生達と 一泊二日で話題の?!「修善寺かんぽの宿」へ! 途中ちょこっと鉄道写真を撮りながら同級生と合流 写真はホテルのロビーからの朝の富士山です 送信者... 2009.02.22 PENTAX 50mm F1.4日々考察
PENTAX 50mm F1.4 伊豆箱根鉄道・駿豆線 送信者 PENTAX K10D 大学の同級会が修善寺であったの、集合前に原木という無人駅で降りてパチリ! 一時間半待ちましたが、富士山の雲が取れず、残念、、、。 2009.02.22 PENTAX 50mm F1.4日々考察