出汁取り教室

毎月2回清水本店にて開催されている次郎長屋の出汁取り教室です。

2019年6月で既に104回を実施。子どもさんからおばあさままで

幅広い方々にご好評頂いております。

時間は約1時間半。当日は2種類の出汁を皆さんの前で作りながら

北海道の昆布漁の様子や、鰹節の違いなどをお話します。

また、課外授業も承っており、小学校の家庭科の時間におじゃましたり

「まある」など子ども向け施設での講座、静岡市内の各交流館でも出前講座を

実施しております。

出汁取り教室

出汁取り教室なのに・・・「ねぇねぇ餃子が出来ちゃったよ!」

こんにちは。 我々次郎長屋のライフワークである、子どもたちへの出汁取り教室を開催しました。 コロナ禍を経て自分達で出汁を作ってもらう久しぶりの完全版の教室です。 小学校2年生から6年生まで11名の参加です。 ホワイトボードの...
出汁取り教室

平均年齢70歳??!!

先日、静岡市葵区のアイセル21という素敵な会館で 「男だけの出汁取り教室」を開催致しました。 主催は静岡市女性会館の 「NPO法人男女共同参画フォーラムしずおか」 さんです。例年SDGsの考えのもと、男性だけの講座を開催しているとのことで...
出汁取り教室

戻りつつある次郎長屋の出汁取り教室

こんにちは。若旦那です。 2023年5月20日4月に続き今月も出汁取り教室を無事開催出来ました。 4月は大学一年生の男の子が受講してくれました(^^)。 そして、今回はマダムお一人です。サングラス掛けて清水本店に入ったその様子に 最...
出汁取り教室

「旨味」を言葉で表す事が出来ないモヤモヤ感

こんにちは若旦那です。 先日5月11日、本当に、、、、本当に久々に 大人数での出汁取り教室を開催しました。 場所はこちら清水駅前の児童館「ま・あ・る」です。 今回は、まある主催ではなくこちらのプログラムです。 (※しっかりと私...
出汁取り教室

ピカピカの大学一年生イケメン君!出汁取り教室参加(^^)

2023年4月15日 次郎長屋の本店にて久々の出汁取り教室を開催しました。 3年前にコロナ禍になってから次郎長屋単独では本当に久しぶりです。 商工会議所での「まちゼミ」としては数回行いましたが、ご高齢の方々には ハードルが高くて参加...