長寿昆布

がごめ昆布のレシピ

2014年産北海道函館がごめ昆布

次郎長屋では、今年も北海道に一年分の昆布の買い付けに行って来ました!! 函館、日高ともに良好な水揚げを確認!! 長寿昆布の原料となる天然がごめ昆布も2014年分の一年分の買い付けを無事終えました。 新物での生産開始...
がごめ昆布のレシピ

皆さんの健康の為のがごめ昆布水で一番大事なことは?

それは! 「毎日続けて頂く」って事ですよね。 次郎長屋のがごめ昆布商品は沢山ございますが、 40年来のベストセラー、がごめ昆布100%ならこちらの「長寿昆布」です。 前回、ちょこっと、次郎長屋の歴史にふれ...
がごめ昆布のレシピ

がごめ昆布を原料として40年作り続けています。

次郎長屋では、40年にわたり ​がごめ昆布を原料として手作りしております商品がございます。 「長寿昆布」です。 そのまま食べる、「角切り」と「あらびき」がございます。 函館で採れた天...
日々考察

繁田和美さんに長寿昆布コーナーを作ってもらいました(^^)

静岡ではVMDの第一人者として、今は色々な売り場の ディスプレイをプロデュースしている繁田和美さんに 次郎長屋静岡店の長寿昆布コーナーをリニューアルしてもらいました(^^) ちょうど、階段下のデッドスペースの棚を利用しました。 次郎長...
がごめ昆布のレシピ

タバコを止められた方が愛用しているがごめ昆布

次郎長屋ではもう30年も前から函館で採れるがごめ昆布を100%原料として「長寿昆布」を製造しておりますが、この長寿昆布には「角切り」と「あらびき」という二つのタイプがあります。 送信者 商品写真 ...