Skip to content
若旦那Weblog
since 2004〜次郎長屋・若旦那の徒然なる日々考察
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
実店舗
Home
実店舗
Page 6
次郎長屋でfacebookクーポン発行(^^)
2011年7月9日
さぁ!とうとう次郎長屋でも一丁前にfacebookクーポンを発行す…
暑い!アツイ!そんな時はシャキっとした厚いわかめが欲しい!
2011年6月28日
ここ静岡は今日もとても暑いです。予想では34度!みなさん、冷たい素…
講談社:「日本の作家60人太鼓判のお取り寄せ」に掲載
2011年6月19日
送信者 From Eye-Fi (by Eye-Fi) 小説現代編…
明日からのフェア商品続々入荷!!!!
2011年6月9日
送信者 ドロップ ボックス 奈良漬ぇぇぇぇ~~~~~!!一本500…
いただきまぁ〜っす!鯵の干物混ぜご飯!
2011年6月6日
さぁ、梅雨時のじめじめを吹っ飛ばす「鯵の脂の乗った混ぜご飯」の紹介…
帯広太平町より到着!グリーンアスパラ!やっぱ甘い(^^)
2011年5月28日
今日土曜日の朝に帯広から到着しました!!待望のアスパラ!5キロの限…
がごめ昆布は食事とは別の方が消化吸収が良いですよ
2011年5月23日
2週間程前、テレビでがごめ昆布が放映され次郎長屋でも短期間に多数の…
知床の海には春の息吹を感じます
2011年5月17日
5月も中旬ですね。羅臼昆布の採れる知床では、知床半島の断崖絶壁に流…
良い食品通信 vol.3発刊!
2011年4月25日
おいしく食べられるのは不自由な時代に育ったおかげだと思っています。…
街に出よう!旅に出よう!
2011年4月24日
次郎長屋も加盟しております「緑提灯事務局」よりステキなポスターが届…
えっ?イマドキ次郎長屋オリジナルマッチ箱?!
2011年4月22日
そうです!マッチ箱!今ではほとんど見なくなりましたよね。 今回、静…
豆を煮る人ってほとんど人にあげちゃうんですよね
2011年4月21日
そうですよね!乾物屋の定番です。豆!この頃若いお客様も買って行かれ…
これで無添加とは素晴らしい(^^)
2011年4月19日
今日のご紹介商品はずばり 昆布のお菓子です。 と言っても、昆布を使…
静岡茶市場の食堂では「コレ」が常備してあります
2011年4月18日
4月も中旬を過ぎ、そろそろ静岡でも新茶の出来が話題になってきました…
今年も始まりました!感動の小豆島・日本のアルデンテ
2011年4月15日
送信者 iphoneより 次郎長屋はすでに「良い食品づくりの会」の…
ズバリ!「ちりめん昆布」
2011年4月14日
昆布、ちりめん干し、胡麻、、、、。何でこの組み合わせでこんなに美味…
ご飯をもって駆けてゆく泥棒〜
2011年4月13日
そんなイメージのこの商品パッケージがたまりません(^^) 送信者 …
鯉のぼりが泳ぎ始めました
2011年4月10日
4月になり次郎長屋の静岡店でも鯉のぼりが泳ぎ始めました(^^)今年…
清水名物と言えば・・何でしょうか??
2011年4月9日
※追記 もちろんですが、ねこまんまと言ったら鰹節もとても美味しいで…
北海道フェアから定番商品に格上げ!!!
2011年4月8日
次郎長屋のフェアの中でも断トツの人気がある「北海道フェア」 毎年沢…
投稿ナビゲーション
Previous page
1
…
4
5
6
7
Next page
Scroll to Top