子供達への取り組み

日々考察

清水第七中学校2年生の職場体験

こんにちは、 函館昆布手伝いから帰ってきた翌日 地元の清水第七中学校の男子生徒さん二人が次郎長屋にお手伝いに 来てくれました(^^)。 事前に、アポ取り電話→現場訪問があり その時、二人とも「音楽」が大好きだということ、食品にも ...
出汁取り教室

「旨味」を言葉で表す事が出来ないモヤモヤ感

こんにちは若旦那です。 先日5月11日、本当に、、、、本当に久々に 大人数での出汁取り教室を開催しました。 場所はこちら清水駅前の児童館「ま・あ・る」です。 今回は、まある主催ではなくこちらのプログラムです。 (※しっかりと私...
出汁取り教室

私達が出来る出汁取り味噌汁講座

こんにちは。 先週の日曜日に約3年ぶりに子ども達への出汁取り味噌汁講座が開催出来ました(^^) 振り返ってみるともう、お世話になって10年になります!! 今回は12名の小学生が静岡県内から参加してくれました。 ※以下写真はまある...
日々考察

全然名人じゃないっすけど💦

こんにちは 先日、本当に久しぶりに小学校での 「お仕事紹介」に行ってきました!!! 長男、次男がお世話になった「江尻小学校」です。 3年生の「お仕事名人さんにお話を聞こう」 というコーナーを担当させて頂きました(^^)。 3...
日々考察

安東中学校から2年生4人が来店!

久々のお店への中学生の来店です(^^) まだまだ、コロナ禍で日常は帰ってこないけれど 数年ぶりの中学生の受け入れです、嬉しいなぁ、楽しいなぁ。 去年は同じ安東中学校の職場見学はオンラインでした(^^) JRを使ってお店に来てくれ...
日々考察

静岡市駿河区大里中学校で職業講話

こんなバカ旦那が・・・「職業講話」していいんかい? 「講話」ダヨ!講話! なんだかえらそうな響きなので恐縮します💦。 2021年5月27日大雨の中、静岡市駿河区大里中学校に行って来ました。 駿河区では一番生徒数が多い学校と後で聞きま...
日々考察

静岡市葵区安東中学校のオンライン職場訪問

2ヶ月前でしょうか・・・ 「このコロナ禍なので通常行われている中学校の 職場訪問が出来ないのでオンラインで対応してくれる 方をさがしている」とのこと!!! いやぁ〜面白そうじゃないですか!もう2つ返事で私も お願いした次第です。 ...
イベント・出店情報

清水の街をお散歩しよう♪ ちびっこプログラム

2021年3月15日と16日に可愛いお客様が次郎長屋に いらっしゃいました(^^) まあるのスタッフさんたちが、色々と企画して頂き 新たな魅力を発見して、これからも清水駅周辺にきてもらおう!!! という事で、ママさんとヨチヨチ歩きの...
日々考察

10年前はDVDで今日は5Gの話

こんばんは。次郎長屋の若旦那です。 本日2020年2月26日久々に中学生に自分の仕事の話を させていただきました。 これは、いはゆる、小学校や中学校での起業家教育プログラムの授業の一貫として 色々な職業の方が呼ばれ子ども達の前で自分...
イベント・出店情報

次郎長屋若返りました!

毎年恒例の 「はじめてのしょうてんがい」 も8回を数えます。 今年も、ヤングな従業員さんがやってきました!! まずは、最初にお店の説明です。鰹節や昆布の事、この商店街がいつ出来たのか?とか、、。 昆布の長さに驚き掴みはオッ...
出汁取り教室

幼稚園で出汁取り教室

2019年10月9日 清水白百合幼稚園にて父母の会様にご依頼を 頂きまして出しとり教室を開催させて頂きました(^^) この幼稚園は 3学年が一緒の異年齢保育を行っていて、とても良い環境の幼稚園です。 幼稚園の先生をしていた家内が...
出汁取り教室

鰹節を持ったことあるよ!昆布の匂い嗅いだ事あるよ!

先月の6月29日は私達のライフワークでもある 子ども達への出汁取り教室の日でした(^^)。 次郎長屋のある静岡市清水区には、駅前のど真ん中に とても素晴らしい施設があります。 その名も「ま・あ・る」 静岡市...
出汁取り教室

まあるんダ!2019年6月と7月の講座紹介

こんにちは!若旦那です。 2019年。令和元年も次郎長屋では清水区の 「静岡市こどもクリエイティブタウンまある」にて 味噌汁づくりの講座を開催します。 お陰様で、6年目になります。このような施設で講座を 出来る機会...
イベント・出店情報

同じアングルで・・・違う新聞で・・・

いやぁ〜ビックリしました(^^)。 こういう夫婦での新聞の掲載は初めてでした(笑。 先日の 「はじめてのしょうてんがい」 の様子を何故が次郎長屋が 新聞社2社の取材を受けたのですが、、。 最初午前中、...
イベント・出店情報

バイトさんがインフルエンザでお休みしてしまいました・・

2019年1月26日 清水駅前銀座商店街では 「第8回はじめての商店街」が開催されました。 これは、小学生たちが、お店でお手伝いしてお金(正確にはコイン)をもらって そのお金で商店街で買い物をするというもの。 ...
出汁取り教室

今年も母校での出汁取り教室開催(^^)

私は1981年に旧清水市辻小学校を卒業しました。 かれこれ38年前ですね。 去年その母校である辻小学校で出汁取り教室を開催するという とても名誉あるまた、嬉しい機会を頂きました。 その時の記事はこちら さて...
出汁取り教室

ねぇ?昆布舐めていい?

次郎長屋のライフワークである子ども達への出汁取り教室を いつもお声を掛けていただく 清水クリエイティブタウン「ま・あ・る」 で開催しました(^^) かつおと昆布でだしをとろう!違いのわかるみそ汁づくり という講...
日々考察

特別支援学校の生徒さんの感性

昨日は静岡市清水特別支援学校の中学生3人が次郎長屋に お仕事のお手伝いに来てくれました。 次郎長屋では、小学生、中学生の職場体験をずっと受け入れておりますが お仕事をする前に必ずお店の紹介、商品の説明をします。 削った鰹...
出汁取り教室

ブラック企業か?次郎長屋(笑

近隣の中学校の生徒さんの 「職場体験」を受け入れるようになって早8年。 その前の単発的な受け入れも入れれば10年以上になりますね。 今年もやって来ました!元気な中学生二人! しかも、二人とも野球部(^^) そうです...
日々考察

小学校で絵本の読み聞かせ(^^)

こちら、恒例となった地元 江尻小学校での親父達による絵本の読み聞かせです。 当然ベテランお母さん達による絵本の読み聞かせや おばあちゃん(とは言っては失礼かもしれないけれど、、、)達による 民話の語りの活動をずっとやっている...
出汁取り教室

午前中は子どもが働いて午後は味噌汁作ってもらっちゃった(^^)

2018年1月27日(土)しみずクリエイティブタウン「ま・あ・る」にて 「違いのわかる みそ汁つくり」を開催しました。 午前中は「はじめての商店街」が駅前銀座で開催されていたので←(様子はこちらのブログエントリーにて) 子ども達は...
イベント・出店情報

7回目ダヨ!駅前銀座に全員集合(^^)

はじめてのしょうてんがいも7回目となりました!! これは、清水駅前銀座商店街で小学生達が 「お仕事」をしたり「お買い物」をしたりするイベントです。 小学生(実際は保護者)が申し込みをして体験料金をお支払い頂きま...
日々考察

美味しいお弁当だよ!子ども達凄いよ(^^)

若旦那、若女将がお世話になっている しみずクリエイティブタウン「ま・あ・る」が5周年を迎えました。 本当におめでとうございます(^^)。記念行事は出張販売でしたので 伺えませんでしたが、記念のお弁当を子ども達が駅前銀座商店街の 「ろ...
出汁取り教室

卒業した小学校での出汁取り教室開催!

既に去年の12月の話になってしまいますが これは書かないといけませんね(^^)。 私は清水市立辻小学校(当時は清水市)を卒業しました。 そして現在は江尻小学校の学区に住んでいますので長男も次男も 江尻小学校の卒業生になり...
出汁取り教室

「ねぇねぇ、あの出汁取りのおじさんのお店に行くんでしょ?」

今年最初の出汁取り講座は何と?! 音楽の都・オーストリアから帰省している二人子どもさんの為の 出汁取り講座でした! 実は清水駅前銀座商店街のお店の娘さんがオーストリアにお嫁に行って 夏や冬に帰省した時にはお店に寄って...
日々考察

母校の小学校の生徒さんがお店のお手伝い(^^)

2017年10月6日(木) 静岡市立清水辻小学校の6年生3人が次郎長屋にお手伝いに来てくれました! 辻小学校は私の母校なのです。次郎長屋は私の息子二人がお世話になった江尻小学校と 辻小学校の学区がちょうど重なり合っているのです。商店へ...
出汁取り教室

やっぱ次郎長屋にしか出来ないと思うんです

2017年8月9日。静岡市清水区の北部交流センター にて開催された 小学生向けの出汁取り教室はおかげさまで大盛況でした(^^)。 定員15名の所をすごい申し込みの数だったそうで急遽20名に増員! 私と家内とでやらせて頂き...
出汁取り教室

「今日の味噌汁講座は一滴も残ってなかった!って事が物語ってますよね」

2017年5月27日。 次郎長屋のライフワークでもある「こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」 にて 本格みそ汁作り講座 が開催されました。 まあるの公式ブログには素晴らしい写真と動画がいっぱい!! スタッフの小林...
イベント・出店情報

2017年「清水駅前銀座はじめてのしょうてんがい」開催

2017年1月14日と15日の二日間清水駅前銀座商店街にて、まあるさんとの共催の はじめてのしょうてんがい が開催されました。これは、「はじめてのおつかい」 を商店街を使ってやっちゃおうって企画です。とてもよくできています...
出汁取り教室

ま・あ・るにて「味噌汁講座」開催

2016年4月9日(土)静岡市清水区、清水駅前にある「こどもクリエイティブタウンま・あ・る」にて「味噌汁講座」開催しました! お陰様でまあるでも4回目の開催です!この「ま・あ・る」という施設ですが、静岡市の子ども向け施設なんですね。 ...