子供達への取り組み

日々考察

全国でやって欲しい昆布教室

こんにちは、こんな記事を見つけました。 函館で開催された地元の?!子どもさん達への昆布教室です。 なかなか充実した内容で驚きました。 植物学的な昆布の話、流通の話、料理の話、など 昆布を採ってから自分の口に入るまでの講座です。 ...
出汁取り教室

出汁取り教室なのに・・・「ねぇねぇ餃子が出来ちゃったよ!」

こんにちは。 我々次郎長屋のライフワークである、子どもたちへの出汁取り教室を開催しました。 コロナ禍を経て自分達で出汁を作ってもらう久しぶりの完全版の教室です。 小学校2年生から6年生まで11名の参加です。 ホワイトボードの...
日々考察

清水第七中学校2年生の職場体験

こんにちは、 函館昆布手伝いから帰ってきた翌日 地元の清水第七中学校の男子生徒さん二人が次郎長屋にお手伝いに 来てくれました(^^)。 事前に、アポ取り電話→現場訪問があり その時、二人とも「音楽」が大好きだということ、食品にも ...
出汁取り教室

「旨味」を言葉で表す事が出来ないモヤモヤ感

こんにちは若旦那です。 先日5月11日、本当に、、、、本当に久々に 大人数での出汁取り教室を開催しました。 場所はこちら清水駅前の児童館「ま・あ・る」です。 今回は、まある主催ではなくこちらのプログラムです。 (※しっかりと私...
出汁取り教室

私達が出来る出汁取り味噌汁講座

こんにちは。 先週の日曜日に約3年ぶりに子ども達への出汁取り味噌汁講座が開催出来ました(^^) 振り返ってみるともう、お世話になって10年になります!! 今回は12名の小学生が静岡県内から参加してくれました。 ※以下写真はまある...