Skip to content
若旦那Weblog
since 2004〜次郎長屋・若旦那の徒然なる日々考察
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
イベント・出店情報
Home
イベント・出店情報
祝:卒業「いはらマルシェ」
2025年3月2日
こんにちは、とうとうラストの一日でした・・・・ (今回特別号として…
常磐朝市で焼きそば・クレープ・クラムチャウダー
2025年2月9日
こんにちは。 久々に常磐朝市の記事をエントリー!(^^) 風もなく…
伊豆味噌(伊豆フェルメンテ)さんの工場直売会!
2025年1月26日
こんにちは。若旦那です。 1月25日、三島にある伊豆フェルメンテさ…
ワタシ、いはらマルシェを卒業しますっ!
2025年1月6日
次回は2025年3/2(日)です。 2025年2/2…
紅白のかぶ
2024年11月3日
こんにちは! 第一日曜日はハイっ!そうですね。いはらマルシェです。…
ハイカロリーです💦初秋の庵原は・・・
2024年10月6日
みなさん、こんにちは。 2ヶ月ぶりの「いはらマルシェ」です。 やっ…
2024/11/9・SHIDAマルシェがあの世界一の場所で!!
2024年10月4日
そうです!島田初開催!!! 長野・山梨・静岡のうまいもの大集合! …
お隣で焼きそばをやいてくれるおとうちゃん!(第五回いはらマルシェ)
2024年8月4日
9/1(日)のいはらマルシェは 台風10号の接近で中止となりました…
人間よりも花が大事!ソレ大事!(第四回いはらマルシェ)
2024年7月7日
こんにちは。 第四回目のいはらマルシェです(^-^) 暑いわ〜〜〜…
「倫代」=「みちよ」と読みます
2024年6月19日
こんにちは若旦那です。 若旦那の奥さん、若女将の名前は 「倫代」と…
いはらマルシェはアツい!!??暑い・・(第三回いはらマルシェ)
2024年6月2日
いはらマルシェ次回は2025年1月5日(日)です。 はい、こんにち…
屋台の焼きそばとは一線を画す美味しさ(第2回いはらマルシェ)
2024年4月7日
こんにちは、今日はお天気に恵まれ 第2回いはらマルシェ無事に開催さ…
嬉しすぎる「庵原いはらマルシエ」の復活(第1回 清水いはらマルシェ)
2024年3月3日
次回は2025年3/2(日)です。 2025年2/2…
いはらマルシェ復活!
2024年2月12日
次回は2025年3/2(日)です。 2…
2023年9月用宗港しずまえなぎさ市
2023年9月24日
こんにちは。若旦那です。 少しずつコロナ禍で中止になったままになっ…
静岡夜店市に出店したら色んな事があった
2023年8月15日
こんにちは。若旦那です。 2023年8月11(金)〜13(日)の3…
令和5年の清水七夕まつりを振り返り
2023年7月10日
こんにちは。令和5年2023年の清水七夕まつりが 7月6日(木)〜…
常磐朝市が進化しています!
2022年11月13日
静岡市葵区の常盤公園にて開催されている常磐朝市! コロナ禍で一旦休…
小さなコミュニティで完結するということ
2022年11月6日
こんにちは、若旦那です。 よく、スモールビジネスとかって聞きますが…
清水ストリートサッカーフェス
2022年10月7日
さる、2022年10月2日 清水駅前銀座商店街にてストリートサッカ…
投稿ナビゲーション
1
2
3
…
11
Next page
Scroll to Top