Skip to content
若旦那Weblog

since 2004〜次郎長屋・若旦那の徒然なる日々考察

  • ホーム
  • 書いてる人
  • オンラインショップ
  • 清水本店までのご案内
  • ホーム
  • 書いてる人
  • オンラインショップ
  • 清水本店までのご案内

Posts by 若旦那

  • Home
  • 若旦那
  • Page 99
About 若旦那

ブログのエントリーをカテゴリーごとにfacebookのウォールに読み込ませてます

2011年3月28日
facebookをちょこちょこいじりはじめて早2ヶ月が経ちます。ま…
Read More
にっぽんの味!塩昆布「羽衣」

にっぽんの味!塩昆布「羽衣」

2011年3月28日
この食材を知らない人はいませんね!!(^^) そうです! 塩昆布 …
Read More
密かなファンが多い越後の味噌漬け

密かなファンが多い越後の味噌漬け

2011年3月27日
次郎長屋では40年以上越後新潟の峰村商店さんの味噌漬けを販売してお…
Read More
良い食品づくりの会:信州玄米味噌

良い食品づくりの会:信州玄米味噌

2011年3月26日
※誠に申し訳ございません。現在販売中止しております。2015年6月…
Read More
次郎長屋の若旦那東京を駆ける・東京マラソン2011:Part3

次郎長屋の若旦那東京を駆ける・東京マラソン2011:Part3

2011年3月24日
さてさて、銀座からビックサイトまでの道は約10キロ!正直OSMCの…
Read More
わかめのような昆布・柔らかくてすぐ煮えちゃう

わかめのような昆布・柔らかくてすぐ煮えちゃう

2011年3月24日
みなさん、昆布と言うと、時間をかけて戻してぐつぐつ煮ないと食べられ…
Read More

昨夜、次郎長屋の従業員でミーティング

2011年3月23日
おはようございます。 昨夜、今年に入って二回目の次郎長屋ミーティン…
Read More
ひじきと車麩の煮物(^^)

ひじきと車麩の煮物(^^)

2011年3月23日
海産物の乾物の中で一番ポピュラーなものって、やはり、ひじきでしょう…
Read More
すごい勢いで「乾物」が見直されています!(^^)

すごい勢いで「乾物」が見直されています!(^^)

2011年3月20日
次郎長屋は一言で言うと「食料品店」とでも言いましょうか、、、(^^…
Read More

今日は暖かかったでしょうか・・

2011年3月19日
今日、中学高校の時代の先輩からアドバイスを貰いました。 (本当にあ…
Read More

次郎長屋のお客様へ!

2011年3月16日
次郎長屋のお客様へ! 国難とも言える災害が今起こっています。全国的…
Read More

ご報告:友人のご両親の安否確認が出来ました。

2011年3月15日
昨日友人のご両親が見つかって私の場合はとても不幸中の幸いでした。ま…
Read More

Google 避難所名簿共有サービスです

2011年3月14日
このサービスは→こちら←です 宮城県仙台市宮城野中学校、山口小学校…
Read More

岩手IBC安否情報の一覧が出ました。 3/13 20:30分

2011年3月13日
http://www.ibc.co.jp/anpi/ IBCラジオ…
Read More
「岩手IBCラジオ」が視聴できるKeyHoleTV ダウンロード方法とインストール方法

「岩手IBCラジオ」が視聴できるKeyHoleTV ダウンロード方法とインストール方法

2011年3月13日
そんなに難しくないと思います。 まず、 http://www.v2…
Read More

宮古市立愛宕小学校に貼り出されていた安否情報です!

2011年3月13日
こちらの情報も転記ですが、検索時の見つかりやすさも考えエントリーと…
Read More

岩手日報社陸前高田一中避難名簿(コピー)・避難者1,337・12日・18:00現在

2011年3月13日
【追記】3/20午前8時 皆様、こんにちは、被害に合われた方全員に…
Read More

戸惑っています(宮古の友人&その方のご両親の安否)

2011年3月13日
※エントリーに(宮古の友人&その方のご両親の安否)を追加しました。…
Read More
歴史作家さんもお取り寄せしているがごめ昆布の粉末

歴史作家さんもお取り寄せしているがごめ昆布の粉末

2011年3月11日
以前のブログにも書かせて頂きましたが静岡市出身の女流歴史作家M様に…
Read More
次郎長屋の若旦那東京を駆ける・東京マラソン2011:Part2

次郎長屋の若旦那東京を駆ける・東京マラソン2011:Part2

2011年3月9日
送信者 その他 さて、品川を折り返して次に目指すは銀座です! 今回…
Read More

投稿ナビゲーション

Previous page 1 … 97 98 99 100 101 … 228 Next page
過去を遡る
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
実店舗のご案内

【次郎長屋清水本店】
424-0816
静岡県静岡市清水区真砂町4-9
電話
054-367-0557
フリーダイヤル
0120-33-9481

本店地図小
本店サイトは
https://www.jirochoya.comです。
商品も購入出来ます

→→本店、駐車場のご案内←←

営業時間10:00~18:00

定休日 火曜日午後・水曜日

出張販売のご案内

毎月の出張販売は以下の通りです。

月初めの一日・9:30〜13:00
丸秀岩崎製茶「マルヒデ百貨店」
第一土曜日・ 9:00~15:00
大石精肉店さん
第二・第四土曜日・8:30〜9:00
JA西奈朝市
第二日曜日・9:00〜13:00
常磐朝市
第三木曜日から2日間・10:00~16:30
ペガサート出張販売
第三日曜日・7:00~14:00
静岡護国神社葵市
第四土曜日・8:00〜12:00
三島伊豆味噌工場直売会
毎月28日・7:00〜10:30
大だたらの朝市

 

皆様のお越しをお待ちしております。
出張販売場所の地図は→こちら←
尚、出張販売では、清水本店全ての商品はございませんので
ご了承下さいませ。1日前までにご連絡頂ければ、全ての商品を取り置きます。
お電話、twitter、facebook、メール、お手紙、ファックス
伝書鳩、何でも結構です(^^)
カテゴリー
  • 【今日のお客様】 24
  • 2ヶ月毎のミニフェア 6
  • Android 1
  • Apple Watch 11
    • Apple Watch Series 3 2
    • Apple Watch Series 6 9
  • fitbitinspire3 1
  • google home 2
  • iPad mini 13
  • iPad2 7
  • iPhone 86
    • iPhone6+ 6
  • iPhone11Pro 7
  • iPhone7Plus 3
  • Lumina1020 8
  • MOLESKINE 4
  • NHKのど自慢 4
  • PHOTO 167
    • FUJI FILM X10 5
    • GR DIGITAL 46
    • KODAK-EKTRA 10
    • LUMIX LX3 31
    • Nikon D300s 34
    • PENTAX K-10D 67
      • PENTAX 50mm F1.4 22
      • shigma30mm F1.4 12
      • TAMRON AF28-300/ 18
      • TAMRON SP 10-24mm 13
    • PENTAX Q7 4
  • Pod-casting 4
  • twitter 102
  • イベント・出店情報 205
    • いはらマルシェ(庵原マルシェ) 94
    • おだまき米店 5
    • 丸秀百貨店 11
    • 伊豆フェルメンテ工場直売会 1
    • 大石精肉店 24
    • 常磐朝市 5
    • 用宗なぎさ市 5
  • がごめ昆布のレシピ 19
  • がごめ昆布の効果 3
  • テレビ取材など 25
  • なが田酒店 16
  • ももいろクローバーZ 3
  • ランニング 59
  • 七間町で歓送迎会 1
  • 七間町のランチ 4
  • 今日の昆布作業! 381
  • 今月のオススメ 21
  • 会社案内 3
  • 出張旅紀 66
  • 出汁取り教室 67
  • 動画 21
  • 半生素麺 5
  • 味噌 4
  • 学美舎スタッフ 4
  • 家内の交通事故 5
  • 富士山コスプレ世界大会 43
  • 情報欲 7
  • 放射能検査結果 16
  • 旅行記part16 2013年 5
  • 日々考察 2,239
    • 旬菜こはく 23
  • 昆布一口メモ 44
    • 昆布 5
    • 鰹節 1
  • 昆布情報 18
  • 次郎長屋かわら版 86
  • 清水みなとまちバル 3
  • 清水駅前銀座のお店 24
  • 真似っ子味噌汁レシピ 10
  • 絵本ノート 539
  • 若旦那北海道へ行く! 149
    • 旅行記!part10 26
    • 旅行記!part11 15
    • 旅行記!part12 2009年) 15
    • 旅行記part13 2010年 9
    • 旅行記part14 2011年 5
    • 旅行記part15 2012年 9
    • 旅行記part17 2014年 5
    • 旅行記part18 2016年 6
    • 旅行記part19 2017年 6
    • 旅行記part20 2018年 4
    • 旅行記part21 2019年 12
    • 旅行記part22 2020年 6
    • 旅行記part23 2021年 8
    • 旅行記part24 2022年 4
    • 旅行記part25 2023年 8
    • 旅行記part26 2024年 9
  • 読書ノート 387
  • 講演活動 25
  • 販売商品 317
    • 乾物 121
    • 佃煮 27
    • 味噌 17
    • 昆布 43
      • 真昆布 5
    • 海産物 83
    • 漬物 15
    • 良い食品づくりの会 92
    • 長寿昆布 17
  • 途中で挫折した本 9
  • 鉄道写真 46
  • 電子手帳化 11
Scroll to Top