お陰様で、静岡の護国神社の朝市「葵市」に
出店させて頂いて丸2年が経ちました。
最初は6時開始でしたので、5時前には神社に入り
設営をしていました。
※現在は6時半からに変更になっていますが、同様に5時頃
設営開始しています。
秋から春にかけては真っ暗ですので、照明も必要ですし、夏には蚊の大群が
襲ってきたりと戸惑いましたが、今では設営、販売、撤収も慣れて
スムーズに出来ています。雨の日などの対策も周りの手慣れた出店者さんを見習って
だいぶ上手になりました(笑。
2年前に一番驚いたのが、
「護国神社にお参りする人がとても多い」
という事でした。次郎長屋のお客様もいらっしゃり聞いてみると
「私の父の弟、叔父さんが戦死してここに祀らてるの・・・
だから、毎月ずっと来てるのよ」との事。
同じような方が沢山いらっしゃって本当にびっくりしました。
そうですよね。まだまだ戦争で亡くなった方は身近にいらっしゃるんですよね・・・。
朝5時すぎの荘厳な姿の護国神社です。
地面そのままなので、雨が降ると大変ですが、この護国神社で私も鍛えられて今ではどこの出店でも
問題なく設営&販売出来るようになりました(^^)
出張販売では、出店者さんの商品を頂くのも楽しみの一つです(^^)。
11月は第三日曜日が富士山コスプレ世界大会なのでお休みして
第一日曜日に出店します。
通常は第三日曜日に出店となります。これから寒くなってくるのでストーブ必須で出店です。
皆様のお越しをお待ちしております。


愛