Skip to content
若旦那Weblog
since 2004〜次郎長屋・若旦那の徒然なる日々考察
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
とけいじいさんのとけい
2004年5月24日
僕だったら、テントウムシの形のペンダントの時計かな、 欲しいのは、…
一昨日の、、、
2004年5月24日
昆布がやっと乾いた。 角切り裁断8キロ あらびき処理6キロ 親父も…
100%がごめ昆布が原料→長寿昆布!
2004年5月23日
現在必死で製造しておりますが、 品薄状態は解消出来ません。 ご了承…
長寿昆布あらびき 小パック
2004年5月23日
がごめ昆布の影響で品薄です。 手作りですので品切れするとすぐには出…
あめのひ
2004年5月23日
今日も雨降っているので、この本を読んだ。 やっぱいいですねぇ~。途…
雨でお休み、、、
2004年5月23日
5月初旬から仕事のペース早めて良かった(^^)
運動会の万国旗って、、
2004年5月23日
何で飾るんでしょうか? やっぱオリンピックとか意識しているのかなぁ…
うんどうかい、、、
2004年5月22日
こどもたちの少なさにビックリ仰天したけど 我が息子は最後まで頑張っ…
三びきのやぎのがらがらどん
2004年5月22日
今日親子劇場で、この物語の劇をやるようだ、、。その予習(^^)
あらびき原料洗い10キロ、角切り原料洗い10キロ
2004年5月22日
でも、途中から天気悪くなって乾かない、、(^^;;;
明日は
2004年5月21日
息子の運動会!とうとう小学校の運動会デビューだ。 (って誰が?モチ…
あらびき製品
2004年5月21日
10キロ。 やっぱ新物まで原料足りないな、、
14ひきのおつきみ
2004年5月21日
あの木の枝に出来たハシゴを登ってみたい(^^) ねずみが月みるとソ…
がごめ昆布
2004年5月21日
当店の長寿昆布は天然のがごめ昆布の一番栄養価の高い所を 30年に渡…
あめのひ
2004年5月20日
至玉の一冊!ユリーシュルヴィッツ著、絵 とりあえず今年一番! これ…
あるはれたひに
2004年5月20日
なんかこう、息子も入っていけないんですよね、物語に、、、。 やっぱ…
かずら野
2004年5月20日
乙川優三郎著 読了。いいですよ、女の一生物 直木賞受賞作「生きる」…
一週間、、、
2004年5月20日
酒抜きました、、、、。 酒のせいじゃあないけれど、 全てに感謝の気…
SOHO静岡の講演会
2004年5月20日
昨夜ベンチャー、社会起業家で有名な田坂さんの講演会があった。 20…
あらびき5キロ
2004年5月20日
雨降っているので、湿気があって5キロが 限度ですねぇ〜
投稿ナビゲーション
Previous page
1
…
214
215
216
217
218
…
227
Next page
Scroll to Top