次郎長屋かわら版319号 2025年10月号

次郎長屋かわら版319号 2025年10月号です。

今月の巻頭言は、函館の漁師岡山さんが

作ってくれた「函館真昆布」入荷についてです。

詳しくは、かわら版に書いておりますが、再三にわたり

お伝えしている、昆布の採れ高の激減の中、函館の

漁師さんに限らず、道内の産地では工夫して、もう

何十年も前から天然昆布だけではなく、漁師さんの手によって作る

「養殖・促成昆布」を作っています。

※ここの所の激減を前から予想していたのではなく、もう30年とか、40年とか、そういう

年月を掛けて北大の水産学部とか、水産試験場とか、漁師さんと一緒に

作り上げてきた技術です。特に、知床の羅臼昆布と函館の真昆布での技術には

目を見張るものがありますね。

さて、今回はその函館の岡山さんから真昆布が入荷しました。

その真昆布でも、色々な部位がありまして、一番根本の厚い所を

次郎長屋では特別に頂いております。

真昆布独特の上品な甘さが、根本の厚い所では濃厚に出汁がでるのです。

限定販売(部位が限られているので特に!)ですので、お早めにどうぞ!

そして、今月のオススメは

次郎長屋のベストセラー

「さざなみ塩こんぶ」です。

おむすびはもちろん、野菜を細かく刻んで和えれば数十分で

即席の浅漬の出来上がり!!

本当に美味しいです。

さざなみ塩こんぶ 60g     594円→540円

さざなみ塩こんぶ140g   1188円→1080円

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です