Skip to content
若旦那Weblog
since 2004〜次郎長屋・若旦那の徒然なる日々考察
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
ホーム
書いてる人
オンラインショップ
清水本店までのご案内
絵本ノート
Home
絵本ノート
Page 24
虔十公園林
2004年6月13日
こんな杉林は今町中にはないなぁ~。ホタルはおろか虫いないもんね、、…
虔十公園林
2004年6月11日
宮沢賢治作、自叙伝みたいなんだよね、、、 絵が凄いぞ!紙を立体にし…
しずかな おはなし
2004年6月10日
サムイル・マルシャーク はりねずみの家族のお話し 絵がほのぼのとし…
急行「北極号」
2004年6月8日
映画になるって行ってたけど 北極に行って帰ってくるまでの物語を広げ…
急行「北極号」
2004年6月7日
この絵本は読む所にルビを振って無くて完全に 「おとなが子どもに読ん…
電車の図鑑 JR特急
2004年6月5日
今は無き、みずほ、ゆうづる等、、、 ブルートレインの時代も終わりま…
電車の図鑑
2004年6月4日
息子よ!3歳の時にブルトレ「あさかぜ」に乗ったのを 覚えているか?
日本の貝
2004年6月3日
蜂に続く、第二弾! 日本の貝!、近所の魚屋につぶ貝の煮付けを買いに…
ファーブル昆虫記
2004年6月1日
蜂の巣の写真の本! 明後日返すんだそうだ、、、。私はちょっと蜂の巣…
「にじいろのさかな しましまをたすける!」
2004年5月31日
この本、きらきらする所どうやって製本しているんだろう? 手作業かな…
ファーブル昆虫記
2004年5月30日
蜂の巣の写真入りの本だった。 読むというより写真を見るって感じだな…
ゆき
2004年5月29日
ユリーシュルヴィッツの作品。 ちょっと季節はずれだけど、、絵がやっ…
急行「北極号」
2004年5月28日
銀の鈴がクリスマスプレゼントとは!! しゃれてるじゃぁねぇか。
急行「北極号」
2004年5月27日
やっと図書館で借りられた(^^) とってもホンワカして良い絵だ! …
おだんごぱん
2004年5月25日
せっかくおじいちゃんとおばあちゃんが作ったのに コロコロ転がってど…
とけいじいさんのとけい
2004年5月24日
僕だったら、テントウムシの形のペンダントの時計かな、 欲しいのは、…
あめのひ
2004年5月23日
今日も雨降っているので、この本を読んだ。 やっぱいいですねぇ~。途…
三びきのやぎのがらがらどん
2004年5月22日
今日親子劇場で、この物語の劇をやるようだ、、。その予習(^^)
14ひきのおつきみ
2004年5月21日
あの木の枝に出来たハシゴを登ってみたい(^^) ねずみが月みるとソ…
あめのひ
2004年5月20日
至玉の一冊!ユリーシュルヴィッツ著、絵 とりあえず今年一番! これ…
投稿ナビゲーション
Previous page
1
…
22
23
24
25
26
27
Next page
Scroll to Top