私は静岡市市立清水辻小学校の卒業生です。
当時は清水市立辻小学校でした。
息子たちがお世話になった江尻小学校では、10年前位から絵本の読み聞かせを
やっていますが、母校の辻小学校では一年ほど前から参加しています(^^)
さて、今回はこの2冊です。
「ライオンとネズミ」は絵のタッチが日本ではちょっと無い画風でとても面白いです。
また、内容も百獣の王のライオンをネズミが助けるという「王道」です。
「おこりっぽい山」は今の子ども達が聞いたらどう感じるんだろう?と興味がありました。
スクラップ&ビルド、自然の強さ、人間のエゴなど色々なテーマがあるんだと思うんだけど
読み聞かせをしていてそのテーマを知らしめるという事ではなく、
「何か感じてほしい」と思って読んでます。一人ひとり違って当然だしね。
「絵本は昔からある誰でも楽しめるメディア」とはよく言ったものですね!