これで最後ね!(^^)長崎@食品フォーラムへの旅part3

2/22最終日は4時頃まで講演や、工場見学が続き、とても有意義ある長崎フォーラムでした。3月のかわら版でも書きますが、心ある食品の生産者のメーカーさん達は「原料を自ら作る」所まで来ています。特に「米」。東北の一の蔵さんという酒屋さんはすでに農家と見まがうほど素晴らしいお米を作り、それを酒の原料としています。また現在次郎長屋で販売している精華堂さんのひなあられなどうやおかきも自ら作った米を原料に作っています。この頃「6次産業」と言葉を聞きますが「1次+2次+3次=6次」ではなく「1次×2次×3次=6次」という公式で一つかけたら「ゼロ」になってしまう。一つも欠けてはいけない!という意識を持って生産していることです。私が北海道まで行って昆布を採ったり買い付けたりすることも方向としては全く間違っていないと言う事を認識出来てとても嬉しかったです!
さて、フォーラム終了後は駆け足で、日本二十六聖人が眠る西坂へ。

送信者 LUMIX LX3

この写真の裏側は記念館になっています。また近くにはスペインのガウディの作った教会にとっても似ている教会なんかもありました。翌日は朝一番で復元された出島へ!長崎の人も行っていましたが、出島も取り壊しせずに古いまんまを残せば良かったのにと思います。綺麗すぎてちょっと、、、(^^;;;。

送信者 PENTAX K10D

曇り空でしたが屋内でも明るいレンズでボケを狙いました(^^;;;;。
これは、大砲です。

送信者 PENTAX K10D

ご存知東インド会社のマークが見えますね!!残念ながらグラバー園には時間がなくて行けませんでした。その後午前中長崎ランタンフェアの有料ガイドツアーに参加しました。私のコースの崇福寺は何と?!一人!ボランティアのおじさんと二人でじっくり話を聞きながら黄檗州のお寺へ向かいました(^^)とても静かな趣のあるお寺です。京都と違って仏像も、普通に安置されているので、重要文化財がもう手に取る所にありますヨ!

送信者 PENTAX K10D

この写真に見える様に、擬宝珠がさかさまに付いているのはとっても珍しいそうです。

送信者 PENTAX K10D

国宝の門もとてもカラフルで、見える様に木組みの様子が珍しいですね。
少しだけ日が射したので、門の獅子をパチリ!

送信者 PENTAX K10D

さて崇福寺には大きな釜があったのですが、長崎で飢饉があった時にカステラで有名な福砂屋さんがお米を寄付したそうです(福砂屋さんは元はお米屋さん)で、崇福寺の和尚さんが感謝の意味を込めて中国で古来から福を呼ぶ蝙蝠(コウモリ)をロゴに使って良い。と言ったそうです。今でも福砂屋さんのマークにはコウモリが入っていますヨ!(^^)。その後、特急を乗り継いで熊本へ!九州新幹線が開通すると廃線になるであろうリレーつばめに乗車して、長男の為にピンバッジをゲット!夜には辛しレンコン、きびなごの天ぷらや馬刺などを堪能して、最後の九州の夜は終わりました。良い食品づくりの会のフォーラムは年に2回あります。9月はどこなんでしょうか?今から楽しみです。それでは!!最後まで見て頂きありがとうございました(^^)

2 Comments

  1. 6次産業、納得です。いい考え方を教えて頂きました。ありがとうございます!
    一の蔵のお酒好きです。そういう蔵さんだったのですね。

  2. 若旦那

    TTDKさんどうもです~。一の蔵のお酒はホント美味しいです。ホント農業を大切にしていて、茄子作ったり、漬けもの作ったりホント凄いです。僕もそこまでこだわりたい、、、、。でもそのまえに、志の高い人たちとご一緒出来てホント嬉しいです。

若旦那 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です