伊豆、土肥海岸の夕暮れ

このページは若旦那、西ヶ谷建志が日々考えていることを徒然なるままに書いたコラムです。
何これ?と思っていただければ幸いです。
ご感想などは若旦那へ!

   

2005年3月3日
今まで、WIN の機械はず〜っとDOSパラで買ったものを使っていましたが(WIN2000)さすがに、下記のソフトを使うとなると
WIN-XP-PROがいるので、新しいものを買おうと物色中。私はノート型はもうMACで充分なのでタワーなとなると結構安いんですね
OSも入れて5万で充分。
う〜〜ん、今まで何台パソコン買ったんだろう、、(^^;;;チョトハンセイ、、、。

2005年3月1日
何と?!マックにこんな機能があったとは??!!!
皆さん知っていました??
これで、I-MACの本体だけでディスプレイは事足りるかも?!カモ??!
早速、週末にはDOSパラでWINを物色!

2005年2月28日
3月8日からの静岡店改装に先だって、お店の大看板を撤去した。
かれこれ15年位掲げていたでっかい看板だったけど、ちょっと張りぼてっぽいものだったので
今度はしっかりと一枚板に掘ってもらおうと思っています。
「創業昭和28年 にっぽんの味 次郎長屋」って、、、。

目指せ!東海一の乾物屋!!

2005年2月27日
乙川優三郎著:霧の橋、読了です。
時代小説大賞を受賞しているだけあってとっても良い物語でした。
ラストは感動的だし、全編なんともいえない緊張感があります(^^)

2005年2月27日
新しく習い事を始めました(^^;;;
といっても通信教育なのですが、、、
その名も「個性を引き出すペン字基礎コース」
ご注文を頂いた時に書いている一筆箋に書く文字がどうも気になっていて、、、
一回しっかりと見直したいなぁ〜と思っていたです。

2005年2月26日
この前、初めてコピーガードのついたCDを見ました。ご丁寧に「マッキントッシュでは再生出来ません」と
書いてあるじゃないですかっ!!!結構マックで再生する人いると思うんだけどね〜

2005年2月24日
電子書籍の評判がよいそうですね。
さて、そうなると「絵本」も電子書籍であるそうです。
画面で絵本の中のキャラクターが飛び出したり、ナレーションや効果音が開けるそうです。
マッタク、、、!(><)こういうのを開発するひとは「絵本」を知らないか、読んだことがないんでしょうねぇ〜。
電子書籍の絵本を買う人も買う人だけど、、、。

2005年2月22日
日経記事より、、、、。
「イット」これって世界で出回っている現代日本が生み出した車や家電製品のデザイン、アニメ、コンテンツ全てが
受け入れられていることを表すようです「これっ!イイネ!」って感じでしょうか、、。でこれを楽しんでいる人って
いうのが、「多元的マニアックス」なんですね。一昔前までは「ヲタク」と呼ばれかねない人かも、、。
で。この人達は「製品を モノとして使用するときは低価格化を要求するけれども、趣味的にモノ語りとして
味わおうとするときには高価格かを厭わない。そこには「モノ造り産業」ではなく「モノ語り造り産業」なのである、、、。

これからの商品のキーワードってまさにこれだと思います。

2005年2月21日
銀座4丁目の和光の隣には何と?!マックのショップがデ〜〜ンとありました。
もうもう、超!かっこいいお店です。私はi-podって全く興味がないんですが、さすがに欲しくなりましたし
ディスプレイが何ともマックでした。さらに驚いたことに突き当たりのエレベーターが総ガラス張りで
エレベーター特有の箱の上下のロープが全くないので、エレベーターがそこにあることすら
解らないのです(笑)このエレベーター一回乗る価値あり!です。

2005年2月21日
銀座では4丁目の近くの「田屋」というネクタイ専門店でネクタイを買いました。雑誌でみてから一度ここで
ネクタイを買い求めたかったのです(^^)。それから鞄のタニザワにも足を運びダレスバックを物色。
それにしても銀座の接客って凄いですねぇ〜、勉強になりました(^^)


2005年2月21日
新潟で同級会があったのでそのついでに銀座でお買いもしてきました(^^)
まずは、山本一力さんの小説には必ず出てくる富岡八幡宮に行ってきました。
門前仲町で降りたんですが、門前町という感じではないのが残念でした。
お札を買ってお参りして、その後歩いていたら、「梅咲きぬ」に出てきた和菓子屋「岡満津」発見!
和菓子を買って聞いた所、「100年くらい前から営業している、、」との事だったのでどうやら
小説の中のとは違うのかそれとも、フィクションか、、、。


2005年2月17日
今、日経の朝刊で連載している「ネットの死角」ですが、とても面白いです。
米国企業の受け取りメールの6〜7割はすべてスパムメール!
一日に145億通ですって、、(><)
で、このメールを受信するための経費が年間200億ドル、、、、。
本末転倒とはこのための言葉でしょうか、???!!!

2005年2月15日
司馬遼太郎さんの「侍はこわい」読了です。
誰でも読める短編小説です。
久々の司馬遼太郎ですが、この頃ブームなんですってねぇ〜、全然知らなかった。
「街道を行く」も写真付きで週刊誌として発行されているし、、、。全巻はいらないけど
興味のある所だけ買ってみようっ!

2005年2月14日
永六輔さんがラジオで、、、
雪によって家屋が倒壊すると報道されているけど
あれは、「重さ」ばかりではなくて、雪下ろしした後の雪が
隣の家と家の間に溜まり、それが凍って膨張したりして”横からの力”によって
倒壊するんです。と言っていた。そこまで報道する所もほとんどないとも言っていた。
私自身初めて知った、、、、。

2005年2月12日
昨日、今日と長男のビーバースカウトのスケート合宿がありました。
毎年朝霧の屋外センターに行くのですが、富士山がホント目の前なんです(^^)
その富士山なんですが、真夜中の富士山を初めて見ました。
真っ暗な夜空に星とともに、真っ暗な稜線が浮かんでいます。
それはもう、神秘的で神々しい富士山でした。

2005年2月10日
昨日は、根室から問屋さんが来静されたので、一日美味しいモノを食べたり、静岡の観光地?!を案内しました(^^)
次郎長の墓や清見寺など久しぶりに私も行きました。で、駿府公園の中にある巽櫓に初めて入ったのですが、
内部には展示物も充実していてとっても面白かったです。打ち上げ花火の最初は駿府でやったとか、「城下町」の原型は
駿府だったとか、私も知らない事ばかりでした。行ってない静岡市民の方は是非!!!」

2005年2月8日
ラジオを聞いていたら面白いことを言っていました。
スキーヤーの三浦雄一郎さんが
「自分の人生に(DNAに)スイッチを入れないといけない。人間は動いていない部分が沢山あるのだから、、、」
そうだよねぇ〜。まだまだ人間眠っているんだよねぇ〜、、、、

2005年2月6日
昨日は大学の恩師が来静して浴びるほど酒を飲んでしまったんですが、恩師はオペラ歌手でもありまして
興味深いことをおっしゃっていました。
「のどはちょうど頭と胸の中間にある。だからのどから出る”声”っちゅうのは頭(頭脳)と胸(ハート)の
バランスが良ければ良い声色になるし、バランスが悪ければ駄目なんだ、、」と、、。
納得の一言でした!

2005年2月4日
先日、日経の朝刊に「米ネット企業好成績!」っちゅう記事が載ってそれを見た
うちの大女将が「ゴーグルってどんな会社?」って聞くので
まぁ、返答に困りました。ネット使っている人は概念としてすぐに解るんですけど
「ネットの電話帳」てもないし、「ポータル」でもないし、広告会社でもないし、、、。
画面を見せて「たったこれだけ?」と絶句していました(笑)

2005年2月1日
さすがの寒波で静岡も夕方から雪です。静岡では雪が積もるなんて事は考えられなくて
私も記憶にあるのは小学生の時だけです。だって、この頃じゃあ「氷」を見つけるのも
大変ですからね、、、。

2005年2月1日
静岡県の読書の特集ページが出来たようです(^^)
さっそく投稿しました。 投稿だけでなく、絵本への投票も出来ます。是非みなさんも!

2005年1月30日
I-MACの奥場所を変えて一週間くらい経ちましたが、パソコンを持っていたり、興味がある人はみんな
「おおっ!変えましたね!パソコン!」と言ってくれます。まだまだ画面と一体型のパソコンが少ないので
説明するとビックリします(^^)

2005年1月29日
静岡県が「読書県」になろうとして頑張っています。
2月から、子どもの本を選ぶための情報を「参加型読書情報サイト」として
開設するそうです。 投稿者が登録した”お勧めの本”をデータベース化するそうです(^^)
じゃんじゃん、投稿しちゃうおうっと!!!
サイトはまだ認証かかっていて入れませんので、開設したらご案内しますねっ!

2005年1月27日
新聞より、、、。
各大学が生涯メールアドレスを卒業生に配布!
と記事が載っていました。「おおっ!なかなか良いサービスじゃん」
と、思ったらただの転送メールアドレスでサーバーは持たないみたいね、、、。
(それじゃああんまり意味無いと思うけど、、、、)

2005年1月27日
昨日は、若女将が小学校で読み聞かせ、バルーンバレーと忙しかったので
次男と私がお家で留守番(^^)友人から届いた青森のホタテを捌いて、ニンニクの芽と一緒に炒めて
最後にビーフンを入れて一品できあがり!残念ながら次男にはお気に召さなかった味だったようですが
昼間っからビールを空けて最高のランチでした(^^)

2005年1月25日
下記を読み終わり、今山本一力さんの「梅咲きぬ」を読んでいるのですが
一力さんの小説はだいたい江戸の深川、富岡八幡宮等々出ているのですが、このお祭りに寄進するのが
木場の旦那週衆なんです。用は材木問屋なんですね。今で言う、土建屋、もしくは建築会社です。
まぁゼネコンとまで言わないけど、木場が発祥のゼネコンてきっとあるんでしょうね、、、

2005年1月24日
雫井修介著:「火の粉」読了。
久々のサスペンス!面白かった(^^) 。
「最後まで読者の予想を裏切り続ける、、、、」というにはちょっと
味気ない所もあったけど、、、。 キョウビこういう隣人っているかも?!と思った。


2005年1月23日
先日、静岡、清水の戦争写真展があって家族で見てきた。
息子の声に驚かされた。
「おとうさん、この戦争車(戦車)今のと形が違うよ」と、、、
そうだ!息子は当事者ではないけど、テレビなど身近に戦争を体験しているんだ。
私はベトナム戦争も知らないし、やっと遙か南のフォークランドでの紛争がやっとこさだ。
今朝、その写真を思い出したのか、戦争写真(燃える町等々)を絵で描いていたが、そこに、
消防車が書き加えられたことが何か凄い事だと思った、、、、。

2005年1月21日
今日は、長男の音楽会!午前中の昆布作業をお休みして聞いてきました。
なかなか調子っぱずれな相変わらずの長男ですか(笑)
それにしても、やっぱ私は「生の音楽」はカメラ、ビデオのファインダー越しには
見られないなぁ〜、、、

2005年1月21日
今日からICレコーダーで永六輔さんの「だれかとどこかで」を録音してばっちり聞いています(^^)
このラジオ録音結構ハマリそうです(^^)

2005年1月20日
昨日は、恒例の法多山にお参り。で、帰りに遠州ではとっても有名なお菓子屋さんに視察というか偵察?!も兼ねて
行ってきました。よく本にも紹介されるほど接客で有名なお店なんですが、、、。
私の住む清水にもやっぱお菓子屋さんは多くて「接客」は「良くて普通」なんですね。ですから
これといって新鮮味がありませんでした。自分のお店を思いっきり棚に上げての事ですけども、、(^^;;;
今のユーザー(お客さん)って本当に「接客」って必要なんでしょうか?
「心に響く接客」というのはお客さんによって全て違うわけで、やっぱマニュアルじゃぁ出来ません。
私なんかは「接客よりも、味で勝負」みたいな頑固親父の気質もあったりして、、(笑)

2005年1月18日
昨日の富士山はこの冬一番の美しさでした。
12月はず〜〜と暖かかったので、富士山の雪も少なく全く綺麗じゃなかったけど
数日の雨でやっとこさ雪化粧を終えました。澄み切った青空と稜線のコントラストが
最高です。関東地方からも富士山が見えますが、でも何と言っても「裾野まで全体が見える富士山」は最高ですよ〜
是非、御来静下さいね(^^)


2005年1月16日
昨日のローカルラジオはばっちりでした。(←鍋の所です)
さて、ICレコーダーというものは皆さんご存じだと思いますが、いつも買おうと思いながら
「いやいや、手書きのメモで充分、充分、、」と思って若旦那の購買欲を押さえていたのですが
通販生活の雑誌に出ていたサン電子のレコーダーにはさすがに触手が動きました(^^;;;
FM,AMラジオが聴けて、録音できるのです(って当然か、、、)。
これで、永六輔さんの「だれかとどこかで」を毎日聞き逃すことがないっ!(^^)

2005年1月13日
あさって、土曜日、地元のローカルFMですが、若旦那!生出演します(^^)
何でも、「鍋特集」という事で、色々なお店を訪ねるようで、次郎長屋はもちろん「昆布」です(^^)
朝8時半過ぎからとちょっと早いですけど、静岡市(旧静岡市)にお住まいの方は是非耳をちょこっと傾けて下さい。

2005年1月10日
念願のガリ版印刷機が手に入りそうです(^^)
ず〜〜っと前から次郎長屋のかわら版をガリ版で刷りたいなぁ〜と思っていました。
そんな所に地元の情報誌にガリ版印刷の講習会が載っていて、早速問い合わせたら何と?!
次郎長屋のお客さんでした(^^;;;
で、ネットで調べたらはがき大のガリ版印刷機を譲ってくれる人を発見!!!!
消耗品のインクも何とかなりそうなので、まずは、はがき大のガリ版から練習です(^^)
必ず、ガリ版で次郎長屋かわら版を印刷しますねっ!

2005年1月9日
函館の漁師さんから「蛸の足」が届いた。
すっごい大きくて「じゃあ、頭とかってどんな大きさ?」って感じです(^^)
家に帰って息子達にみせてみようっと!あさっては「おでん」かなぁ〜、蛸の足を串に刺して、、、(^^)

2005年1月8日
日本人より日本人らしいアルゼンチンのお客さん。
おなじみのお客さんで、アルゼンチンの家族がいます。
(結構次郎長屋ってインターナショナルです)(笑)
暮れに来られて、昆布や豆、味噌をお買い求め頂き、帰り際に
「どうぞ、良いお年をお迎え下さい」と言葉を頂きました。
そして、新年明けてからお店の前で会ったら「明けましておめでとうございます」
と二人で握手しました。いつも家族で二人の男の子を連れてとてもかっこいいんです(^^)
私のお手本の家族の人たちです。

2005年1月7日
今日、おなじみの旦那さんが自転車でお買い物に来てくれたのですが、
その方の自転車が「ロードレーサー」だったんで、話が盛り上がりました。
※ロードレーサーって競技用のドロップハンドルの軽量化された自転車
買い物終えて見せてもらったのですが、びっくりしたことに、ギアチェンジが
ブレーキ部分にあるんです。説明しにくいのですが、ブレーキの金属部分を
左や右に傾けることでギアチェンジするんです。もうもう、 ビックリ!

2005年1月6日
まさか、、BLOGで腕時計がほしいと書いた次の日に時計が壊れるなんて、、、
今の時計は10数年前最初で最後のボーナスをもらった時に買った時計なんです(^^)
(自営業はボーナスなし!)で、数年前にオーバーホールしているので、さすがに
今回ストップして駄目でしょう、、、。今は電波時計や、ソーラーが人気なんですよね〜。
「電力が切れたら電波だって元も子もないじゃん、、」とかって思いますが
まぁ10年ちょっとは大丈夫でしょう(^^)。という訳で安いソーラー電波時計物色中。

2005年1月5日
NHKの紅白歌合戦が苦戦したようですが、僕は充分楽しかったですけどね、、。
地味で本来の歌唱力勝負みたいな感じで、、、、。
松平健さんは最後の方は息上がっちゃって笑えたし、小林幸子さんの着物は
いつもの電飾よりも100万倍きれいだったし、、、。

2005年1月4日
スマトラの大津波ではタイで象が津波がくる前に察知して客を乗せ高台に避難したそうです。
象使いの指示で避難しながらも人間をどんどん背中に乗せて助けていった象はホント凄い!
動物的なカンと言いますが、まさにその通りです。

2005年1月4日
新聞の新春対談より、、、
哲学者「鶴見俊介」さんの言葉
日本は近代を「一括購入」しちゃったでしょ。思想を西欧から買って、それを一高〜東大という頂点で
教える。そこで、一番になる、出来るって事は先生が考える通りの答えを出すことなんだ、、、、。

う〜ん、考えさせられます、、、

2005年1月3日
皆様、あけましてめでとうございます(^^)
若旦那元気に静岡を開店しました。受注も頂いており、早速商品発送させて
頂きます。もうすでに、ネットでは一年365日休みはないですね、、、。
便利なのか、どうなのか、自分自身商売していて思案のしどころです。
2日は若女将の実家の近くの大國魂神社に初詣にいってきたのですが、
「休んでいるお店がない」という状況なんですね、、府中は、、。
でも、裏を返せば、家でのんびるしている人が少なくなっているって事で、
家族団らんは明らかに減っていて日本の伝統や風習が廃れていくような気がしてなりません。

2004年12月31日
とうとう、今年も終わりですね。
お店で残務整理をしていますが、昨日福岡へ送った商品も雪の中お宅まで
到着されることが解り安堵しています(^^;;;
激動の一年でしたが、この日々考察を読んで頂いた全ての方に感謝して
締めくくりたいと思います。私的には来年は景気が良いといいつつも
小売りにとってはとても厳しい一年になるような気がしています。
自分への、また店への毎日の種まきと、水やりを忘れずに頑張って行きたいと思います。
皆様どうぞ良いお年を、、、、。


2004年12月30日
我が家恒例の餅つきをやりました(^^)
今年は朝6時から長男と自転車で実家へ、、、!
別になんのことはない15分の道のりなんですが、真っ暗い中をおぼつかない長男の自転車と一緒に
楽しかったです。途中セブンイレブンで買った肉まんは旨かったなぁ〜。(笑)

2004年12月29日
何とかお客様への年賀状を書き終えました(^^;;;
100枚だけだったけど、版画を刷って、簡単な絵も描いたので
時間がかかりました。皆さん喜んでくれるかなぁ〜?

2004年12月27日
朝から築地のラーメンと、マグロ丼を堪能してきました(^^)
マグロ丼のお店はおばちゃんがやっている店で有名だったんだけど、
今年はにいちゃんも働いていた。ちょっとビックリ!
それにしても、築地市場が「食堂」と化しています。あれじゃあ、
廃れていく訳です。鮨屋に行列していても食材は全く売れず、、、、

2004年12月26日
さぁ〜て今日は恒例の築地での買い出しに江戸にいきます(^^)
明日のラーメンとマグロ丼は楽しみだ(^^)
それから、若女将のフラワーアレンジの写真を追加しました(^^)
見て下さい、なかなかの出来ですよっ!

2004年12月25日
ここに来て駆け込みでのご注文が沢山入っております(^^)
次郎長屋では、基本的に31日まで出荷致します。欠品や日時指定につきましては
ご希望に添えないこともあるかと思いますが、新年、元旦と、2日を除き営業中は
発送いたしますので、ご安心のほどを、、、。それにしても、みんな何で早々と
受注を締め切るんだろう、、、。

2004年12月24日
年賀状!?
書きました?今年は公約通りに手作りの賀状を作成中、、、。
あぁ、お客様、取引先を含め、年内に出来るかどうか、、、

2004年12月24日
皆様!メリークリスマス。
日本人は、キリスト教になったり、仏教になったり、神道になったり忙しいですなぁ〜。
確か、お年玉って神道だったと思う、、、。

2004年12月23日
日経の一面にのっていましたが、2006年から電線を通じてのネット接続が出来るそうです、、、
すごいですよねぇ〜、なんだか電気でメールの内容とかがおかしくなりそうですね?????
私、おかしいこと言ってますねぇ〜(笑)パソコンも電気がなければ動かないし、、
でも、なんか大切なものって、電気に触れると駄目になっちゃいそうで、、、、(^^;;;

2004年12月22日
非通知、、、
次郎長屋の静岡店ではデータベースとナンバーディスプレイが直結しているため、
二度目のお客様からのお電話は誰からかすぐに解ります(^^)
が、しかし、「非通知」の場合はもちろん解りません。でも、意外に多いのが
官公庁からの電話はほとんど非通知です。仕事がらみで県の担当者から
よく電話がかかるのですが、「非通知」なんですねぇ〜、これがまた、、。
何ででしょうか?結構大企業からからの電話も非通知が多いです。そんなに身元を
知られたくないのかなぁ〜???