次郎長屋かわら版279号 2022年7月号です。
今月は3年ぶりの七夕まつり!!
その七夕には素麺を頂くという習わしがあったとう話を若女将が
纏めてくれました(^^)
素麺の原型とされる「索餅(さくべい)」は平安時代の延喜式に
既に記述されているんですねぇ、、、。
詳しくはかわら版を是非!
でもって、今月のオススメは
その素麺です。
小豆島の半生素麺。
二人前 410円→350円(税込み)です。
小豆島の船波さんが手延で作っている長ーーーーーー半生の素麺です。
必ず切って下さいね!(笑い

【警告!】必ず切って!
か・な・ら・ず切って下さいね。小豆島の船波さんの半生素麺を食べる時は!!茹でる前の状態でこれだけ長いですから!上部の「端」の部分は手延の証拠です。棒に引っ掛けて伸ばすからなんですね。切らずにそのまま茹でて下さ...
コメント