出汁取り教室

ガールスカウトと出汁取り教室!

先日、ガールスカウト静岡県第31団の皆さんが 出汁取り教室に参加してくださいました! そういえば、うちの息子二人もボーイスカウトだったなぁ〜 若女将はデンリーダーだったなぁ〜。 ご依頼を頂いた時は、 「指導者の方一人と今春から大学...
2ヶ月毎のミニフェア

【次郎長屋お菓子フェア・ご紹介】No1 「ごまボール」

さぁ、始まりました! 3月4月の次郎長屋ミニフェアは 「お菓子」です。 まず、最初にご紹介するのは?!そう! 昨年12月の訪問させて頂きました京都の胡麻屋さん! ※昨年の訪問記はコチラ↓ 山田製油さんの「ごまボール」です。 ...
清水駅前銀座のお店

Funny Bunny さんの「まぐろ角煮パン」

次郎長屋の隣の隣の隣には美味しパン屋さんがあります。 Funny Bunnyさん クロワッサンも美味しいし、ハード系もファンもとても多いです。 そのハード系でもコレ! ライ麦醗酵のフランスパンです。店頭で切ってくれます(^^) ...
日々考察

忘れてないよ!江尻城

先日の静岡市歴史博物館でありました 「清水交流の歴史」展 の特別展示として期間限定でコチラを展示していました! そうです!「江尻城」 今の江尻小学校にありました。忘れてないんていませんよ! 江尻小学校卒業生はみんな知ってま...
日々考察

ガストロノミーツーリズム研究会ってのに参加しました。

先日SNSで 「第六回ガストロノミーツーリズム研究会」があることを知り、 水曜日で清水本店はお休みだし、大だたらの朝市の後で参加できるじゃん!って 事で普段は参加出来ないであろうし、また正直申しまして 「ガストロノミー」とか「ツーリ...
読書ノート

あさのさつこ著:「木練柿」読了

弥勒シリーズ第三弾、「木練柿」読了です。 いやぁ、連作物の書き方が上手だなぁ、、と。 ネタバレですが、 今回は主人清之助と亡くなった妻おりんとのなれそめが軸のストーリーです。 前半は「あれ、短編?」と思ってしまいますが、それも作...
日々考察

「双子のまち」清水

先週水曜日に清水在住の私としては 「必須科目」のこちらの展示を見てきました。 色々と言われている静岡市歴史博物館です。 前回訪問時にも思ったのですが、チケット窓口の位置がなんであそこ?なんだろう、、。 お掘りの発掘展示を見せたい...
いはらマルシェ(庵原マルシェ)

嬉しすぎる「庵原いはらマルシエ」の復活(第1回 清水いはらマルシェ)

第1回 清水いはらマルシェ開催です! いやぁ〜嬉しいわ。本当に嬉しいです。 私の出張販売の原点とも言える 「庵原いはらマルシェ」が復活しました(^^)。 主催者と場所は変わりましたが、 今までのおなじみの出店者さんに新たな方々も加わ...
次郎長屋かわら版

「祝」次郎長屋かわら版300号! 2024年3月号

「祝」次郎長屋かわら版300号! 2024年3月号です。 お陰様で、次郎長屋かわら版300号発刊です(^^) 300号という事は年に12回で25年間一回も休まずに毎月 コツコツと書いていました。 書いていたと言っても手書きで25...
読書ノート

藤沢周平「橋ものがたり」読了

藤沢周平「橋ものがたり」読了です。 ここ最近ハマっているあさのあつこさんが 「藤沢周平さんの「橋ものがたり」を読んで自分も歴史小説を書こうと思った」 と書いてあったので早速読んでみました。 藤沢周平さんらしく文体からずっと霧雨が...
日々考察

市川三郷の「みたまの湯」初訪問

知り合いから 「ココ最高だから絶対行ってね!」と言われ数年・・・・ やっと行けました(^^) SNSなどでも話題になって山梨県内でのランキングも上位になったりしてます。 自宅から中部横断道ですとっとびです。1時間半で着きまし...
いはらマルシェ(庵原マルシェ)

いはらマルシェ復活!

ええっ??!! いはらマルシェが復活って本当?? 2年以上前に突如止めてしまった庵原マルシェ・・・・・ 詳しくは書きませんが、主催者の青果市場が使用できなくなり そのまま消滅したかに見えました、、、。 私も出張販売のキャリアの中でも三...
日々考察

小澤征爾さんに想うこと・・・

小澤征爾さんが亡くなられました。 闘病中だったとの事なので、いつかはこういう日が来るのかなと 思っていましたが、私も音楽を愛する一人としてとても影響を受けたので 備忘録のつもりで書かせて頂きます。 中学1年生の時に親にねだってチケッ...
日々考察

2024年1月現在で最強の決済ツールコンビネーション

2024年1月現在で最強の決済ツールコンビネーションです。 こんにちは。若旦那です。 こういうものが好きすぎて困ってしまいます(笑 まず、上部は言わずとしれたiPadです。 これに、エアレジをを入れています。 左下はモバイルプリ...
読書ノート

あさのあつこ著:「もう一枝あれかし」読了

あさのあつこ著:「もう一枝あれかし」読了 もうハマってしまいましたw あさのあつこさんの歴史小説。 今回の短編は著者自身 「藤沢周平さんの”橋ものがたり”を読んで、ああ私も歴史書けるかも」 ときっかけをもらって書き始めた短編を...
次郎長屋かわら版

次郎長屋かわら版299 2024年2月号

次郎長屋かわら版299 2024年2月号です。 巻頭言は、北海道新聞さんの強烈なインパクトのあった 見出しをそのまま使わせて頂きました。 「昆布だしがなくなる日」!!!! 結論から言えばそんな日は来ないと思いますし 来ては困ります...
読書ノート

あさのあつこ著:「夜叉桜」読了

あさのあつこ著:「夜叉桜」読了です。 弥勒シリーズ第二弾。 ブログに書いた通り一巻目がとてもおもしろかったので速攻で 2冊目読んじゃいました。 一巻目ではめちゃくちゃクールだった清之助がやっぱり生身の人間なんだよな〜 ってセリ...
2ヶ月毎のミニフェア

【次郎長屋】冬の鍋フェア開催

はじめに 今年から2ヶ月毎に様々なテーマでミニフェアを 開催してゆきます(^^) 初回は寒い冬にピッタリ!! 「鍋フェア」です。 次郎長屋の商品の中から鍋に使える食材の紹介はもちろん普段取り扱ってない鍋に合う 食材や調味料を揃えて...
読書ノート

あさのあつこ著:「弥勒の月」読了

あさのあつこ著:「弥勒の月」読了です。 あさのあつこさんの時代小説としてびっくりして読みました。 去年本屋さんに行ってたまたま見かけた本だったです。 装丁の簪のイラストがとても印象的で「あさのあつこさんが時代小説なんて書くんだ、、...
日々考察

「絶対に使わないというのも、行き過ぎでしょう」という言葉に納得

年明けからとても気になる記事を見かけたので 自分なりの考察を備忘録として・・・・ 記事を読むと、去年話題になった料理人のリュウジさんや ホリエモンの話もありますねw 実は私、高校の時に「味の素」について自由研究というか ...